本文へジャンプ
MISAWA
閉じる

2016年4月21日

ミサワホーム初の5階建対応商品

URBANCENTURYアーバンセンチュリー」発売


都市部の中層住宅市場に向けたコンパクトな耐火構造の重量鉄骨造商品
227.5mmピッチの間取り設計や自由度の高い階高設定で敷地条件にも柔軟に対応
ミサワホームオリジナルの部材を採用して住宅らしさを提案
施工は商業施設などの大型建築物も対応可能なミサワホーム建設が担当

ミサワホーム株式会社(代表取締役社長執行役員 竹中宣雄)は、都市部の中層住宅市場に向けた耐火構造の重量鉄骨造商品「URBANCENTURY」を、4月23日(土)に首都圏(栃木県を除く)で発売します。

土地が有効活用できる中層住宅は、敷地面積が限られる都市部を中心に今後も建設ニーズが増えると予想されています。このニーズを検証すべく、ミサワホームは今年1月にオープンした総合住宅展示場「板橋高島平ハウジングステージ」(所在地 東京都板橋区)に耐火鉄骨造の5階建モデルハウスを出展。1階を店舗、2階を賃貸住宅、3階〜5階を多世帯で住む自宅スペースとして提案し、内装には戸建住宅で使用している部材を随所に採用してミサワホームらしいデザイン性を実現しました。モデルハウスにはオープン以来700組を超える来場があり、敷地の有効活用や資産活用策として店舗・賃貸併用住宅は魅力的、中層建築物であっても住宅らしさがあって好感が持てるといった意見をいただきました。また、都市部に多い防火地域での中層住宅ニーズも十分あることが分かったため、今回の商品化に至りました。この商品の主な特長は以下のとおりです。   

基本モジュールである910mm の1/4(227.5mm)ピッチでの間取り設計により、都市部の敷地条件にも柔軟に対応
フロアごとのフレキシブルな天井高設定のほか、最上階では約3.8m の高天井が可能
5階建まで対応できるため、多世帯住宅や店舗、賃貸住宅などの組み合わせが可能
防火地域で建築可能な1 時間耐火仕様を標準化
当社戸建住宅に使用しているオリジナル外壁材「PALC(パルク)」や内装材「M-Wood」、造作家具などを採用することで、中層建築物でありながら住宅らしさを重視

ミサワホームはこれまでの3階建商品に加え、5階建まで対応可能な商品をラインナップすることで、より幅広い中層住宅ニーズに対応します。「URBANCENTURY」は都市部に多い耐火建築物の建替市場をメインターゲットに年間20棟の販売を目指します。


詳細はこちら (PDF232KB)
 

*この件に関するお問い合わせ先

ミサワホーム株式会社
経営企画部 コーポレートコミュニケーション課 中田義規 宮田智

TEL03-3349-8088 FAX03-5381-7838
E-mail:Satoshi_Miyata@home.misawa.co.jp

※掲載内容は、発表時点のものであり、現在と異なる場合がありますのでご了承ください。
Copyright © MISAWA HOMES CO., LTD. All Rights Reserved.