本文へジャンプ
MISAWA
閉じる

平成19年11月12日

ミサワホーム株式会社

当社使用のニチアス株式会社、軒裏天井材の耐火性能試験結果について

 この度はニチアス株式会社が不正な試験方法にて国土交通大臣認定を取得した件について、お客様をはじめ関係各位の皆様方には大変なご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
 本日、国土交通省及びニチアス株式会社より、同社が認定取得していたQF030RS-0025と同一構造方法で材料の厚さを11mm以上に変更した新たな認定を交付(取得)したとの発表がされましたのでお知らせいたします。

  1. 国土交通省発表内容
    QF030RS-0025は、材料の厚さが10〜18mmの範囲で認定されており、11月9日に指定性能評価機関において、最小厚である10mm厚の材料で試験が実施され、不合格であった。
    11月1日に指定性能評価機関において11mm厚の材料で試験が実施され、30分間の準耐火性能を有することが確認された。
    これによりQF030RS-0025は大臣認定を取り消し、材料の厚さが11mm以上の軒裏について本日付で新たな大臣認定QF030RS-0097を行う。
    11mm厚の材料が使用された建築物は建築基準法令に適合することとなる。
  2. 当社使用製品の扱い
    当社では板厚10mmの製品は使用しておらず、既存建物(44,998棟※)に使用されている軒裏天井材は、当社の仕様書及びニチアス株式会社の出荷記録などから、板厚11mmであることを確認しておりますので、改修等でオーナー様にご迷惑をおかけすることはございません。
    なお、工事中、ご契約済、ご商談中のお客様につきましては、準耐火性能が確認された新認定品の扱いとなります。
    当該製品の出荷対象期間となる平成13年10月以降お引渡し建物の全オーナー様宛に、今回の経緯を個別にご案内させて頂く予定です。(供給対象外である北海道地区を除く)
    ※10月末現在のご入居済及び現場納品分
  3. 当社としての再発防止策
    当社の指定部材メーカー196社のうち、防耐火に関連した国土交通大臣認定品159部材について、認定書・認定内容・試験データ等の精査を行い、速やかに適法性の確認をいたします。
    厚さ11mmのニチアス株式会社製品については、準耐火性能が確認されましたが、今回の事の重大性に鑑みてニチアス株式会社以外の軒裏天井材への切り替えを進めます。

この件に関するお問合せはお近くのミサワホームまでお願い申し上げます。



Copyright © Misawa Homes Co.,Ltd. All Rights Reserved.