ミサワホーム株式会社(代表取締役社長 三澤千代治)は1月1日より全国一斉(沖縄を除く)に、木質系住宅「SMART STYLE」を発売します。
厳しい住宅市場が続く中、7月に発売した量産企画工業化住宅「LIMITED25」は、月間販売新記録を作り多くの反響を頂きました。このLIMITED25の販売を通じて多くの需要層が開拓され、住宅に対する価値観が多様化していることが顕在化しました。
価格の安さは購入条件の一つであり、ファッションや家具を選ぶように自分の生活スタイルと合わなければ、低価格だけでは購入に結びつきにくいということが見えてきました。
「SMART STYLE」はこれらの声の中から、“スマートに生きる=自分の暮らしを手に入れる”というコンセプトをもとに開発、量産企画工業化住宅の手法を生かした非常にコストパフォーマンスの高い企画型住宅です。坪単価33万円からという低価格を実現しながら、品確法6項目について最高等級の基本性能、グッドデザイン賞12年連続受賞に裏付けされたデザイン性を高次元で融合させています。
「SMART STYLE」の主な特徴は以下のとおりです。
・品確法性能表示6項目について最高等級
・家族構成やライフスタイルの変化に合わせられる可変大空間設計
・建物と一体になったオーバーハングバルコニーが陰影のある外観を演出
・住む人のセンスを引き立たせるシンプルインテリア
・オーバーハングにより広々としたプライベートスペースを確保
・ビルトインカーポートや軒の出ゼロ設計を採用することで敷地対応力を大幅に向上
・南北玄関入り12プラン、東西玄関入り10プランの完全企画型住宅
「SMART STYLE」は“家は欲しいけど無理をしたくない”“新築後の新しい生活を大切にしたい”こんな思いを、価格、デザイン、性能、プランの全ての面から実現します。
1月中に全国100カ所の分譲展示場を建設し全国一斉に見学会を実施、実物を確認しながら打合せができるように販売体制を整えます。販売価格は3.3平方メートルあたり33万円からで初年度販売4,000棟を目標としています。
●多様化する住宅ニーズ
一戸建てを手に入れることは生涯最大の目標というような考え方は、戦後一貫して日本人の社会通念として世の中を支配し、できるだけ高級住宅を手に入れることが人生の成功者、豊かさの象徴のように言われてきました。しかし現在は様々な文化が入り込むことで価値観が多様化してきており、豊かな暮らしとは自分の好きなことをするために暮らすこと、家づくりにお金をかけることが全てではないと考える人が増えてきています。 |
|
低価格住宅である「LIMITED25」の成功はまさにそれを裏付ける結果であり、お仕着せの価値観には縛られたくないといった新しい生活者の姿が見えてきます。このことは住まいの価値観が保有価値から使用価値へと変わりつつあることを示唆しています。
また、この不況下においても高品質・低価格の住宅は求められているということ、住宅を取得しようとする購入者層がいることが明らかになり、市場ニーズとして「良い家には住みたいけどローンに縛られて窮屈な生活をしたくない」「家そのものより住んだ後の生活を楽しみたい」というような需要層が多くいることが顕在化してきました。
このような社会背景、住宅需要の構造変化の中「SMART STYLE」は、さりげないセンスの良さで、シンプルな暮らし、等身大の暮らし方を望んでいる新たな需要層をターゲットにしています。
●デザインと高性能の両立
「SMART STYLE」の特徴である2階のオーバーハング(910mm)は、プライベートルームの広さを充実し、外観のデザインを向上させるとともに庇の役割を果たしており、窓ガラスがよごれにくく、冷暖房費が軽減できるなど居住環境の面でも大きな役割を果たしています。
通常2階をオーバーハングさせることは、2階の荷重が1階に不均等にかかり構造的に弱くなる可能性が高くなります。しかしミサワホームの木質パネル接着工法は、モノコック構造になることで非常に高強度な構造体となり、陰影のある彫りの深い外観デザインを可能にしながら、品確法における耐震性は、倒壊防止・損傷防止ともに最高等級の3を実現しています。
また、限界耐力設計によるスケルトン・インフィル構造で、L字ゾーニング水周り集中設計を採用しており、将来に備えた可変範囲を拡大、家族構成やライフスタイルの変化に合わせての模様替えが容易になり、維持管理のランニングコストも低減しています。インテリアデザインは、そこで暮らす人の邪魔をしないシンプルで主張をしない仕上げとなっています。美術館建築のように天井・壁面を一色にすることで広がりを演出し、好きなだけ自分でコーディネートができます。
●その他のデザイン特徴
・重量感・素材感のあるTGタイルによる古びないエクステリア
・オーバーハングバルコニーの化粧幕板水切りで水平ラインの強調
・北側の建物に圧迫感を与えない配慮の桁落とし設計
・2階オーバーハングによる浮遊感の演出
・より薄くシンプルにした新しい軒ゼロ破風
・開放感をもたらす主室の勾配天井の採用
・親子玄関ドアを採用した広く風格のある玄関ホール
 |
|
|
●14種類の日本の気候風土
日本の国土は南北に長く、地域により気候条件が大きく変わってきます。また歴史的背景等により生活風習や価値観も地域により大きく異なります。ミサワホームグループは全国に約120社のディーラー(販売代理店)があり、地域密着の営業体制により、細かな地域ごとのお客様の声を集めることが可能です。これまでも幾度となくエリアマーケティングを重ね既存の商品のバリエーションを増やしてきました。
今回の「SMART STYLE」も全国を、北海道北部型、北海道東部型、東北・北海道西部型、東北東部型、北陸型、太平洋沿岸型、中央山地型、関東内陸型、山陰型、中部近畿内陸型、九州型、瀬戸内型、南西諸島型、九州南部型の14のブロックに分け、地域特性を考慮した仕様にしています。
●商品概要
商品名:SMART STYLE
構造・工法:木質パネル接着工法
品確法対応:6項目(構造、劣化対策、維持管理、ホルムアルデヒド対策)について最高等級
プラン:南北玄関入り12プラン(29坪〜45坪)
東西玄関入り10プラン(38坪〜47坪)
仕様:各地域対応仕様
価格:3.3m2あたり33万円より
販売目標:4,000棟
発売開始:平成14年1月1日
●外観イメージ(南玄関入り45坪タイプ)

以 上
ミサワホーム株式会社
代表取締役社長 三澤千代治
|
|