本文へジャンプ
MISAWA
閉じる

平成18年1月25日

― 賃貸住宅管理サポートシステム ―

「MRD倶楽部」を発足


○空室の有無に関わらず最長30年までの一括借上げ
○24時間コールセンターにて生活トラブル常時対応
○定期巡回清掃、保証人代行システムなど幅広いサポート


 ミサワホーム株式会社(東京都杉並区、代表取締役社長 佐藤 春夫)は、全国の不動産会社との提携ネットワークを持つグループ会社、ミサワエムアールディー株式会社(ミサワMRD、東京都新宿区、代表取締役社長 出口 泰規)とともに賃貸住宅管理のサポートシステム「MRD倶楽部」を発足し、全国規模で推進します。

 賃貸住宅の着工数は堅調に推移しており、昨年11月の着工件数は、49,119戸と前年同月比17.0%増、8か月連続の増加となっています(※1)。利回りが良く節税効果も高い土地活用として賃貸住宅経営は注目を集めていますが、首都圏では賃貸住宅の空室率は19%となっており(※2)競争が激しくなっています。そのため空室対策が必要なことや日常の管理に手間が掛かるなどのデメリットも伴っています。

 ※1…国土交通省、住宅着工統計平成17年11月分より
 ※2…総務省、平成15年住宅・土地統計調査より

 ミサワホームでは賃貸住宅オーナーを組織的にサポートする「MRD倶楽部」を発足、充実したサービスメニューを提供していくことで、土地活用をお考えの方々がより安心できるサポート体制を整えます。
 「MRD倶楽部」の主なサービスは
 ・最長30年の一括借り上げ
 ・24時間コールセンター
 ・定期巡回清掃
 ・保証人代行システム
となります。
 サブリースとも呼ばれる一括借上げ制度ですが、ミサワホームグループではこれまで、各地域の販売会社ごと、独自に地元不動産会社との協力の下に展開していました。今後「MRD倶楽部」に物件を集約していくことで、賃貸住宅オーナー及び入居者に対しても、より質の高い統一したサービスを提供できることになります。
 今月から東北・新潟・千葉・茨城・東海・近畿の各エリアにてサービスを開始し、順次全国に拡大していきます。実際の借上げ、管理を行う事業会社は、ミサワエムアールディー株式会社となります。
 この「MRD倶楽部」によって賃貸住宅オーナーの安心・信頼を獲得、さらなる賃貸住宅の販売を促進し、平成18年3月末までに管理戸数24,500戸を目指します。

■一括借上げ制度の概要

画像:一括借上げ制度の概要

一括借上げ期間 最長30年
家賃の改定 2年毎
保証料率 85%〜90%(基本は90%)
賃料支払い免責 60日〜90日(基本は60日)
敷金 借上げ会社にて預かり
礼金・更新料 借上げ会社の収入

※最長30年の場合、地域・戸数・立地条件などで対応できない場合があります。

■主な賃貸管理サポート業務

業務名 業務内容
24時間コールセンター 建物、設備に関する入居者からのコールに24時間対応、水漏れ、鍵の紛失などの生活トラブルに迅速に対応。
定期巡回清掃 毎月1回アパートを巡回、共用部分を清掃。樹木剪定や各種法定点検など。
保証人代行システム 入居希望者が保証人を立てる代わりに提携の保証専門会社が保証代行。
入居者が家賃を滞納しても最長24ヶ月まで保証。

■「MRD倶楽部」のロゴマーク

画像:「MRD倶楽部」のロゴマーク


以 上

ミサワホーム株式会社
代表取締役社長 佐藤 春夫
ミサワエムアールディー株式会社
代表取締役社長 出口 泰規


* この件に関するお問い合わせ
ミサワホームホールディングス株式会社

* 広報・IRグループ 中村 孝
武田 路和

TEL 03-3349-8088(直通)
E-mail : Rowa_Takeda@home.misawa.co.jp


※掲載内容は、発表時点のものであり、現在と異なる場合がありますのでご了承ください。
Copyright © MISAWA HOMES CO., LTD. All Rights Reserved.