本文へジャンプ
MISAWA
閉じる

平成19年5月17日

株式会社マザアスが千葉県柏市の

小規模多機能型居宅介護事業所として選定


○ミサワホームグループのマザアスが選定、直営実績のノウハウに評価
○柏市内に小規模多機能型居宅介護ホームを開設


  ミサワホームグループの株式会社マザアス(本社:千葉県流山市、代表取締役:吉田肇)は、昨年度実施された千葉県柏市の小規模多機能型居宅介護事業者に応募し、このほど選定されました。

  小規模多機能型居宅介護”とは、昨年4月に改正された介護保険法の中にスタートした新しい介護サービスで、地域の特性に応じた多様で柔軟なサービスを提供するために、要介護者を市区町村単位で支援する「地域密着サービス」のひとつです。
  今までと同様の生活が継続できるよう、認知症ケアの充実を図り、地域に開かれた良質なサービスを提供し、確保することを目的としていますが、事業者指定などは市区町村の管轄となり、利用者として登録できるのは原則その市区町村の住民です。施設整備計画に従って生活圏域ごとに1ヵ所程度設立されます。(すでに施設がある地域には、新規に開設できるとは限らないものです)。
 
  株式会社マザアスが選ばれた理由については、15年間に及ぶ介護事業の実績とノウハウ、利用者への対応、人材育成、立地状況等の評価が認められたものと受け止めています。今回の選定に伴い、マザアスでは新たに柏市内に小規模多機能居宅介護の事業所を開設します。場所はグループホーム「マザアスホームだんらん柏」(柏市酒井根)の隣地であること、またマザアス南柏まで車で約5分という至近距離であることから、地域に根ざしたネットワークと環境がバランスよく整っているエリアです。開設は平成20年3月頃の予定です。

  ミサワホームグループは、「マザアス南柏」を核とした運営を通して、業界トップクラスの経験とノウハウをもっています。また半径5km以内に介護付き有料老人ホーム(マザアス南柏)、グループホーム(マザアスホームだんらん)、小規模多機能居宅介護施設などを整備し、介護期の生活をトータルサポートしている住宅メーカーは他に類をみません。
 グループのモットーである「住まいを通じて生涯のおつきあい」に沿って、地域社会と連携を図りながら、介護が必要になっても住み慣れた場所で様々な介護サービスを受けられる街づくりを目指していきます。

■小規模多機能型居宅介護とは
 介護度が中・重度となっても、住み慣れた自宅や地域において在宅生活を継続することを支える観点から、「通い」を中心として利用者の容態や希望などに応じ、随時「泊まり」や「訪問」を組み合わせてサービスを提供します。利用者にとっては、住み慣れた地域でこれまでと同様の生活ができるだけでなく、どのサービスの利用も慣れ親しんだ職員から受けることができます。
 1事業所の登録定員は25名以下。「通い」の利用定員は登録定員の2分の1から15名で、「泊まり」の利用定員は、「通い」の利用定員の3分の1から9名となります。「通い」「泊まり」は、登録者のみ利用が可能です。

■ミサワホームが提供する小規模多機能型居宅介護ホームの特長
・“介護施設”ではなく“ホーム”をつくる、をコンセプトに設計
・自分の好きな場所に居られるよう、くつろぎやアクティビティコーナーなどを設置
・屋外の活動を可能にしたアウトリビング
・プライバシーを重視した「個浴」の浴室は3方向に介助スペースを配慮
・左右対称の向きを選べる、利用者の身体状況に応じた車いす対応のトイレ
・自ら料理づくりに参加することも可能なオープンキッチン                   など

■外観例

外観例

 

■施設プラン例

施設プラン例
以上

株式会社マザアス
代表取締役専務 吉田 肇

*この件に関するお問い合わせ先
ミサワホームホールディングス株式会社
広報部  中村 孝  酒井 和子
電話:(03)3349-8088
E-mail : Kazuko_Sakai@home.misawa.co.jp


※掲載内容は、発表時点のものであり、現在と異なる場合がありますのでご了承ください。
Copyright © MISAWA HOMES CO., LTD. All Rights Reserved.