本文へジャンプ
MISAWA
閉じる

平成22年12月28日

アニコム損保のペット保険
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」取扱い開始


オーナー様向けライフサポートサービスの一環
人と動物が豊かな触れ合いを育む住まいやサービスの提供を目指す

ミサワホーム株式会社(代表取締役社長:竹中宣雄)は、アニコム損害保険株式会社(代表取締役社長:小森伸昭、本社:東京都新宿区)と代理店委託契約し、同社のペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の取扱いを開始しました。当社オーナー様を販売対象とし、保険料の見積もりや申込み前審査、契約まで実施できるオーナー様専用サイトにて販売します。

ミサワホームは、「環境を育む」「暮らしを育む」「家族を育む」「日本の心を育む」の“4つの育む”をテーマに、快適に長く住み継がれる住まいづくりに取り組んでいます。「家族を育む」では、ペットを家族の一員と捉え、人と動物が豊かな触れ合いを育む住まいづくりを目指しています。その一環として、昨年9月に当社ホームページ上に愛犬家のためのサイト「犬と暮らす家」を開設し、愛犬家の皆様から頂いたご意見、ご提案、悩み事や、犬と快適に暮らすための住まいの工夫などを紹介することで、お客様と一緒に“犬と人と家のいい関係”を探求しています。

ペットも人間と同様、突発的な怪我や疾患だけでなく、消化器や腫瘍など年齢に応じた疾患が発生し、継続治療が必要となるケースもあります。東京都福祉保健局が実施した「平成18年度東京都における犬の飼育実態調査」によると、1年間当たりの犬の医療費にかける費用は3〜6万円未満が41.4%、6万円以上が24.2%となり、動物医療の技術が進歩するにつれ、ペットの医療費は今後更に増加すると予測できます。  

この度、オーナー様向けに当社が取り扱いを開始する「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、新規契約時の年齢が10歳11ヶ月までの犬と猫、7歳11ヶ月までの鳥、うさぎ、フェレットを対象としたペット保険です。支払割合が90%、70%、50%の3プランから選択でき、例えば支払割合が70%のプラン、満年齢2歳のミニチュア・ダックスフンドの場合、年間保険料31,900円(年払)で診療費の70%が補償されます。入・通院の支払限度日数は無制限(※)であり、動物の高齢化に備え、終身ご継続いただけます。全国すべての動物病院での診療費が対象ですが、「どうぶつ健保」対応病院なら、契約後に発行される「どうぶつ健康保険証」を窓口に提示するだけで保険金の請求ができます。

※通院・入院・手術といった診療形態ごとの限度額および手術の限度回数があります。

当社は今後も、オーナー様が家族の一員であるペットと安心してお住まいいただけるよう、人と動物が豊かな触れ合いを育む住まいづくりやサービスを提供してきます。


詳細はこちら (PDF502KB)
 

*リリースに関するお問い合わせ先*

*保険商品に関するお問い合わせ先*

ミサワホーム㈱経営企画部広報・IRグループ
中村孝 酒井和子

TEL 03-3349-8088
FAX 03-5381-7838
E-mail:Kazuko_Sakai@home.misawa.co.jp
ミサワホーム㈱財務経理部 保険グループ
佐藤武徳

TEL 03-3349-8091
FAX 03-5381-7830
E-mail:Takenori_Sato@home.misawa.co.jp

※掲載内容は、発表時点のものであり、現在と異なる場合がありますのでご了承ください。
Copyright © MISAWA HOMES CO., LTD. All Rights Reserved.