畳・和紙畳

畳・和紙畳

記事
<!--動画-->
<div class="item-movie">
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/oWXuySdXPj8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
<br><br>


<div class="item-body">

<!--本文-->
<div class="item-summary">
<ul>
<li>・畳は湿気を嫌います。天気の良い日は窓を明けて換気を心がけましょう。</li>
<li>・掃除機は畳表を傷めないよう、畳の目に沿ってやさしくかけてください。</li>
<li>・拭くときは、目に沿って乾拭きしてください。汚れがひどい時は酢を5倍程度に薄めて拭き、乾拭きしてください。<br>
水拭きは変色や寿命を縮める原因になりますので控えましょう。畳の縁(へり)の汚れは、ブラシに洗剤を付けて叩き、その後乾拭きします。</li>
<li>・重いものを置く時はあてものを敷き、キャスターなどを引きずらないようにしましょう。</li>
</ul>
</div>


<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>注意点</h5>
<ul>
<li>・ダニなどの発生を防ぐため、年に1〜2回は干しましょう。干すときは必す裏返して日光にあて、叩いてホコリを出します。<br>
畳を納める時はもとの位置に。位置が変わると隙間ができたり、納まらないことがあります。</li>
</ul>
</div>

</div>


  • ・畳は湿気を嫌います。天気の良い日は窓を明けて換気を心がけましょう。
  • ・掃除機は畳表を傷めないよう、畳の目に沿ってやさしくかけてください。
  • ・拭くときは、目に沿って乾拭きしてください。汚れがひどい時は酢を5倍程度に薄めて拭き、乾拭きしてください。
    水拭きは変色や寿命を縮める原因になりますので控えましょう。畳の縁(へり)の汚れは、ブラシに洗剤を付けて叩き、その後乾拭きします。
  • ・重いものを置く時はあてものを敷き、キャスターなどを引きずらないようにしましょう。
注意点
  • ・ダニなどの発生を防ぐため、年に1〜2回は干しましょう。干すときは必す裏返して日光にあて、叩いてホコリを出します。
    畳を納める時はもとの位置に。位置が変わると隙間ができたり、納まらないことがあります。

畳にカビが発生した

記事
<!--動画-->
<div class="item-movie">
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/oWXuySdXPj8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
<br><br>


<div class="item-body">

<!--本文-->
<div class="item-summary">
<ul>
<li>畳表(たたみおもて)にイグサが張ってある畳のメンテナンスです。<br>
建材畳(タタミフロア等)には適しません</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>アルコールで殺菌して落とす。</h5>
<ul>
<li><span>1. ます窓を開ける</span>
窓を開けて換気をよくします。</li>
<li><span>2. 漂白剤で拭き取る</span>
水で薄めた漂白剤で、表面のカビを拭き取ります。
</li>
<li><span>3. アルコールで拭き取る</span>
消毒用エタノールというアルコールをそのまま薄めすに布につけてカビを拭き取ります。</li>
<li><span>4. よく換気する</span>
</ul>
</div>

<!--必要な道具•材料-->
<div class="item-summary">
<h5>必要な道具•材料</h5>
<ul>
<li>・漂白剤・消毒用エタノール</li>
</ul>
</div>

</div>


  • 畳表(たたみおもて)にイグサが張ってある畳のメンテナンスです。
    建材畳(タタミフロア等)には適しません
アルコールで殺菌して落とす。
  • 1. ます窓を開ける 窓を開けて換気をよくします。
  • 2. 漂白剤で拭き取る 水で薄めた漂白剤で、表面のカビを拭き取ります。
  • 3. アルコールで拭き取る 消毒用エタノールというアルコールをそのまま薄めすに布につけてカビを拭き取ります。
  • 4. よく換気する
必要な道具•材料
  • ・漂白剤・消毒用エタノール

畳にシミがついた

記事
<div class="item-body">

<!--注意点青タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>シミ抜きをする。</h5>
<div class="df">
<ul>
<li><span>醤油、ソース、ジュースなど</span>
タオルやティッシュペーパーで吸い取り、食塩をかけます。食塩が湿ったら歯ブラシで畳の目に沿ってこすり、掃除機をかけます。色がしみついた場合は、漂白剤を歯ブラシにつけて軽くこすり、固く絞った布で拭き取ります。その後、水拭きカラ拭きを十分に。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_01.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="醤油、ソース、ジュースなど" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_01.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

<div class="df">
<ul>
<li><span>ガム</span>
シンナーかベンジンを布に浸して拭き取ります。畳の目に詰まっているときは、布の上からアイロンをあててやわらかくして取り除きます。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_02.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="ガム" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_02.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

<div class="df">
<ul>
<li><span>クレヨン、化粧品</span>
住まいの洗剤を歯ブラシにつけて畳の目に沿って軽くこすります。その後、水拭き・カラ拭きを十分に。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_03.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="クレヨン、化粧品" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_03.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

<div class="df">
<ul>
<li><span>石油・灯油</span>
ぽろ布にアルコールを付けて拭き取り、カラ拭きします。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_04.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="石油・灯油" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_04.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

</div>


<!--必要な道具•材料-->
<div class="item-summary">
<h5>必要な道具•材料</h5>
<ul>
<li>・食塩・歯ブラシ・漂白剤・シンナー、ベンジン・アイロン・布、ぼろ布・アルコール</li>
</ul>
</div>

</div>
シミ抜きをする。
  • 醤油、ソース、ジュースなど タオルやティッシュペーパーで吸い取り、食塩をかけます。食塩が湿ったら歯ブラシで畳の目に沿ってこすり、掃除機をかけます。色がしみついた場合は、漂白剤を歯ブラシにつけて軽くこすり、固く絞った布で拭き取ります。その後、水拭きカラ拭きを十分に。
  • ガム シンナーかベンジンを布に浸して拭き取ります。畳の目に詰まっているときは、布の上からアイロンをあててやわらかくして取り除きます。
  • クレヨン、化粧品 住まいの洗剤を歯ブラシにつけて畳の目に沿って軽くこすります。その後、水拭き・カラ拭きを十分に。
  • 石油・灯油 ぽろ布にアルコールを付けて拭き取り、カラ拭きします。
必要な道具•材料
  • ・食塩・歯ブラシ・漂白剤・シンナー、ベンジン・アイロン・布、ぼろ布・アルコール

畳に焼け焦げができた

記事
<div class="item-body">

<!--注意点画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>焦げを目立たなくする。</h5>
<div class="df">
<ul>
<li><span>表面だけが焦げた場合</span>
サンドペーパー(400番くらい)で軽くこすり、焦げを薄くしてから、オキシドールをガーゼにたっぷり染み込ませてとんとんと叩きます。</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_05.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="表面だけが焦げた場合" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_05.png" class="mt-image-none"></a>
<a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_06.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="表面だけが焦げた場合" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_06.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

<!--注意点画像あり-->
<div class="item-summary">
<div class="df">
<ul>
<li><span>穴があいた場合</span>
穴があいたら、千枚通しなどでそこのイグサを抜き取り、両側のイグサを寄せてすき間を埋めます。</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_07.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="穴があいた場合" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_07.png" class="mt-image-none"></a>
<a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_08.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="穴があいた場合" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_08.png" class="mt-image-none"></a>
<a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_09.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="穴があいた場合" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/tatami/tatami_09.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

<!--必要な道具•材料-->
<div class="item-summary">
<h5>必要な道具•材料</h5>
<ul>
<li>・サンドペーパー(400番くらい)・オキシドールとガーゼ・千枚通し</li>
</ul>
</div>

</div>
焦げを目立たなくする。
  • 表面だけが焦げた場合 サンドペーパー(400番くらい)で軽くこすり、焦げを薄くしてから、オキシドールをガーゼにたっぷり染み込ませてとんとんと叩きます。
  • 穴があいた場合 穴があいたら、千枚通しなどでそこのイグサを抜き取り、両側のイグサを寄せてすき間を埋めます。
必要な道具•材料
  • ・サンドペーパー(400番くらい)・オキシドールとガーゼ・千枚通し