内部ドア

内部ドア

記事
<div class="item-body">

<!--本文-->
<div class="item-summary">
<ul>
<li>・やわらかい毛のブラシやハタキで、表面についたホコリを払い、乾拭きしましょう。</li>
<li>・月に1回程度、蝶番に防サビ潤滑剤をスプレーしましょう。</li>
</ul>
</div>


<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>注意点</h5>
<ul>
<li>・小さなお子様やお年寄りのいらっしゃるこ家庭では、扉と床のすき間などに手足を挟まないように特にこ注意ください。</li>
<li>・扉を開閉する際は反対側に人がいないかどうか十分にご注意ください。</li>
<li>・扉の開閉は静かに行なってください。急な開閉は金物の破損や思わぬ事故の原因となります。</li>
<li>・扉や枠に物を掛けたり、ぶら下がったりしないでください。</li>
<li>・接着剤をつけたり、接着テープなどを貼らないでください。表面を傷める原因になります。</li>
<li>・オレンジ(リモネン)系洗浄剤を使うと、表面のツヤが消えることがありますので、こ使用は避けてください。</li>
<li>・溶剤(シンナー、ベンジンなど)を使うと変質変色の原因になります。</li>
<li>・ツヤ出しワックス類は「てかり」や「ムラ」の原因になることがあります。</li>
<li>・水拭きすると、表面材がはがれることがあります。</li>
<li>・暖房器具などの熱を直接あてないようにしてください。表面の仕上げ材がはがれることがあります。</li>
<li>・ガラス戸やガラスパーテーションには物をぶつけないようご注意ください。</li>
</ul>
</div>

</div>
  • ・やわらかい毛のブラシやハタキで、表面についたホコリを払い、乾拭きしましょう。
  • ・月に1回程度、蝶番に防サビ潤滑剤をスプレーしましょう。
注意点
  • ・小さなお子様やお年寄りのいらっしゃるこ家庭では、扉と床のすき間などに手足を挟まないように特にこ注意ください。
  • ・扉を開閉する際は反対側に人がいないかどうか十分にご注意ください。
  • ・扉の開閉は静かに行なってください。急な開閉は金物の破損や思わぬ事故の原因となります。
  • ・扉や枠に物を掛けたり、ぶら下がったりしないでください。
  • ・接着剤をつけたり、接着テープなどを貼らないでください。表面を傷める原因になります。
  • ・オレンジ(リモネン)系洗浄剤を使うと、表面のツヤが消えることがありますので、こ使用は避けてください。
  • ・溶剤(シンナー、ベンジンなど)を使うと変質変色の原因になります。
  • ・ツヤ出しワックス類は「てかり」や「ムラ」の原因になることがあります。
  • ・水拭きすると、表面材がはがれることがあります。
  • ・暖房器具などの熱を直接あてないようにしてください。表面の仕上げ材がはがれることがあります。
  • ・ガラス戸やガラスパーテーションには物をぶつけないようご注意ください。

ドアが開閉しにくくなった。きしむ音がする

記事
<!--動画-->
<div class="item-movie">
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/L6aiF9GbICs?rel=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
<br>

<div class="item-movie">
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/GG-wiX6XFPM?rel=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
<br><br>


<div class="item-body">

<!--注意点タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>丁番のすべりを良くする。</h5>
<div class="df">
<ul>
<li><span>1. 丁番に防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)を吹き付ける</span>
丁番の稼働部分に、防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)を吹き付けます。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_01.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="丁番に防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)を吹き付ける" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_01.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

<div class="df">
<ul>
<li><span>2. ネジのゆるみを直す</span>
ネジがゆるんでいる場合は、ドライバーで締め直してください。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_02.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="網戸の清掃" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_02.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

</div>

<!--必要な道具•材料-->
<div class="item-summary">
<h5>必要な道具•材料</h5>
<ul>
<li>・防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)・ドライバー</li>
</ul>
</div>

<!--注意点画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>丁番の調整の仕方</h5>
<div class="df">
<ul>
<li><span>1. 扉丁番固定ビス2本を半回転ほどゆるめます。</span></li>
<li><span>2. 右図にある、3種の調整ネジ(カム)で調整します。</span>
〈左右調整〉<br>
 右へ回す...ラッチ側へ調整<br>
 左へ回す...丁番側へ調整<br><br>
〈前後調整〉<br>
 右へ回す...持出側へ調整<br>
 左へ回す...戸当り側へ調整<br><br>
〈上下調整〉<br>
 右へ回す...扉を上方向へ調整<br>
 左へ回す...扉を下方向へ調整</li>
<li><span>3. 調整後、ゆるめた固定ビス2本をしっかり締めます。</span></li>
<li>※扉丁番固定ビスは絶対に取り外さないでください。扉が外れてしまう恐れがあります。</li>
<li>※調整時は電動ドライバー等を使用しないでください。</li>
<li>※左右調整ネジは基準位置から2回転(2mm移動)以上調整しないでください。</li>
<li>※上下調整は無理に行わないでください。ネジが回らない場合は扉を持ち上げて調整してください。</li>
<li>※調整範囲<br>
 左右調整 ------- ±2.0mm<br>
 前後調整 ------- ±2.0mm<br>
 上下調整 ------- ±2.0mm<br>
</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_03.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="丁番の調整の仕方" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_03.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

<!--ワンポイントADVICE画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5 class="blue">ワンポイントADVICE</h5>
<div class="df">
<ul>
<li><span>ドアに原因が見られない場合...</span>
一ドアに原因が見られない場合...
戸当りの受け金具(ストライク)を調整してみましょう。中心部のネジをゆるめると、内部のプレートがスライドします。ドアがカチッと閉まる位置に調整してください。</li>
</ul>
<div>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_04.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="ワンポイントADVICE" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_04.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

</div>



丁番のすべりを良くする。
  • 1. 丁番に防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)を吹き付ける 丁番の稼働部分に、防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)を吹き付けます。
  • 2. ネジのゆるみを直す ネジがゆるんでいる場合は、ドライバーで締め直してください。
必要な道具•材料
  • ・防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)・ドライバー
丁番の調整の仕方
  • 1. 扉丁番固定ビス2本を半回転ほどゆるめます。
  • 2. 右図にある、3種の調整ネジ(カム)で調整します。 〈左右調整〉
     右へ回す...ラッチ側へ調整
     左へ回す...丁番側へ調整

    〈前後調整〉
     右へ回す...持出側へ調整
     左へ回す...戸当り側へ調整

    〈上下調整〉
     右へ回す...扉を上方向へ調整
     左へ回す...扉を下方向へ調整
  • 3. 調整後、ゆるめた固定ビス2本をしっかり締めます。
  • ※扉丁番固定ビスは絶対に取り外さないでください。扉が外れてしまう恐れがあります。
  • ※調整時は電動ドライバー等を使用しないでください。
  • ※左右調整ネジは基準位置から2回転(2mm移動)以上調整しないでください。
  • ※上下調整は無理に行わないでください。ネジが回らない場合は扉を持ち上げて調整してください。
  • ※調整範囲
     左右調整 ------- ±2.0mm
     前後調整 ------- ±2.0mm
     上下調整 ------- ±2.0mm
ワンポイントADVICE
  • ドアに原因が見られない場合... 一ドアに原因が見られない場合... 戸当りの受け金具(ストライク)を調整してみましょう。中心部のネジをゆるめると、内部のプレートがスライドします。ドアがカチッと閉まる位置に調整してください。

レバーハンドルがガタつく

記事
<!--動画-->
<div class="item-movie">
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/Q70GTZCx5WI?rel=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
<br>

<div class="item-movie">
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/GMAXjMHn9b8?rel=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
<br><br>


<div class="item-body">

<!--注意点タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>ハンドル固定ネジを締め直す。</h5>
<div class="df">
<ul>
<li>※下記は一例です。メンテナンス方法はレバーハンドルの形状により異なります。</li>
<li><span>1. まずハンドルを外す</span>
レバーハンドルのつけ根部分のネジをプラスドライバーでゆるめ、ハンドルを抜き取ります。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_05.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="まずハンドルを外す" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_05.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

<div class="df">
<ul>
<li><span>2. 丸座を取り外す</span>
丸いカバー(丸座)の切り込みにマイナスドライバーを差し込み、丸座を取り外します。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_06.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="丸座を取り外す" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_06.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

<div class="df">
<ul>
<li><span>3. 固定ネジを締め直す</span>
丸座でカバーされていた固定ネジをプラスドライバーで締め直します。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_07.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="固定ネジを締め直す" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_07.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

<div class="df">
<ul>
<li><span>4. ハンドルを取り付ける</span>
丸座をパチンと音がするまで押し込み、ハンドルを取り付け、プラスドライバーでネジを締めます。</li></ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_08.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="ハンドルを取り付ける" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_08.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>

</div>

<!--必要な道具•材料-->
<div class="item-summary">
<h5>必要な道具•材料</h5>
<ul>
<li>・ライバー(マイナス、プラス)</li>
</ul>
</div>

</div>



ハンドル固定ネジを締め直す。
  • ※下記は一例です。メンテナンス方法はレバーハンドルの形状により異なります。
  • 1. まずハンドルを外す レバーハンドルのつけ根部分のネジをプラスドライバーでゆるめ、ハンドルを抜き取ります。
  • 2. 丸座を取り外す 丸いカバー(丸座)の切り込みにマイナスドライバーを差し込み、丸座を取り外します。
  • 3. 固定ネジを締め直す 丸座でカバーされていた固定ネジをプラスドライバーで締め直します。
  • 4. ハンドルを取り付ける 丸座をパチンと音がするまで押し込み、ハンドルを取り付け、プラスドライバーでネジを締めます。
必要な道具•材料
  • ・ライバー(マイナス、プラス)

ドアがロックされて、開けられない

記事
<div class="item-body">

<!--注意点画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>外側からロックを解除する。</h5>
<div class="df">
<ul>
<li><span>外側からロックを解除する。</span>
小さなお子様が内側からロックし、出られなくなってしまった場合など、コインなどを使ってロックを解除することができます。</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_09.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="外側からロックを解除する。" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_09.png" class="mt-image-none"></a>
<a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_10.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="外側からロックを解除する。" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/door/door_10.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

</div>
外側からロックを解除する。
  • 外側からロックを解除する。 小さなお子様が内側からロックし、出られなくなってしまった場合など、コインなどを使ってロックを解除することができます。