火災への備え

日頃の用心

記事
<!--動画-->
<div class="item-movie">
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/23_wxzQvxw4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
<div>隣家や近所が火事になった時、大地震で火災が発生した時など、外から火の手が押し寄せて来ないともかぎりません。<br>
そんな類焼などを防ぐためには日頃の用心が大切です。<div>
<br><br>


<div class="item-body">

<!--本文タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>放火を防ぐ</h5>
<div class="df">
<ul>
<li>放火を防ぐには環境づくりが大切です家のまわりを明るくしたり、燃えやすい物は外に置かないように整理整頓を心がけましょう。
</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_01.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="放火を防ぐ" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_01.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

<!--本文タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>子供の火あそびを防ぐ</h5>
<div class="df">
<ul>
<li>子供は火に対する好奇心が旺盛です。火の正しい使い方を教えてあげましょう。
</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_02.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="子供の火あそびを防ぐ" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_02.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>あれば安心な防災機器</h5>
<ul>
<li>住宅火災による死亡原因のトップは逃げ遅れが全体の約60%にもなります。火災をいち早く感知し、知らせてくれる住宅用火災警報器は電池切れ等に気を付け、常に動作する状態にしておきましょう。また、初期消火のための消火器はキッチンのすみの分かりやすい場所に置くとよいでしょう。</li>
</ul>
</div>


</div>
隣家や近所が火事になった時、大地震で火災が発生した時など、外から火の手が押し寄せて来ないともかぎりません。
そんな類焼などを防ぐためには日頃の用心が大切です。


放火を防ぐ
  • 放火を防ぐには環境づくりが大切です家のまわりを明るくしたり、燃えやすい物は外に置かないように整理整頓を心がけましょう。
子供の火あそびを防ぐ
  • 子供は火に対する好奇心が旺盛です。火の正しい使い方を教えてあげましょう。
あれば安心な防災機器
  • 住宅火災による死亡原因のトップは逃げ遅れが全体の約60%にもなります。火災をいち早く感知し、知らせてくれる住宅用火災警報器は電池切れ等に気を付け、常に動作する状態にしておきましょう。また、初期消火のための消火器はキッチンのすみの分かりやすい場所に置くとよいでしょう。

類焼から家を守る

記事
<div class="item-body">

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>こ近所で火事がおきたら</h5>
<ul>
<li>昔の土蔵や蔵造りの家は、もらい火を防ぐために考えられた耐火建築です。ミサワホームの屋根や外壁も、火の粉や多少の炎に耐える耐火性能を備えていますが、家の中のカーテンや家具などに火が移ると、取り返しのつかない事態になってしまいます。もしご近所で火災が発生し、類焼の恐れがあるときは、玄関窓勝手ロ雨戸などの開口部をすべて閉めてから避難しましょう。また、避難するときには、ガスの元栓を閉め、電気のブレーカーも切っておくとより安心です。 </li>
</ul>
</div>

<!--本文タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>ブレーカーを点検</h5>
<div class="df">
<ul>
<li>ブレーカーは10年毎の点検をおすすめしております。
</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_03.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="ブレーカーを点検" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_03.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

</div>
こ近所で火事がおきたら
  • 昔の土蔵や蔵造りの家は、もらい火を防ぐために考えられた耐火建築です。ミサワホームの屋根や外壁も、火の粉や多少の炎に耐える耐火性能を備えていますが、家の中のカーテンや家具などに火が移ると、取り返しのつかない事態になってしまいます。もしご近所で火災が発生し、類焼の恐れがあるときは、玄関窓勝手ロ雨戸などの開口部をすべて閉めてから避難しましょう。また、避難するときには、ガスの元栓を閉め、電気のブレーカーも切っておくとより安心です。
ブレーカーを点検
  • ブレーカーは10年毎の点検をおすすめしております。

column(コラム)建物火災の出火原因

記事
<div class="item-body">

<!--本文タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<div class="df">
<ul>
<li>爆発を除く建物火災について、出火原因をまとめたデータの表です。<br>
「こんろ」と「たばこ」が上位を占めていますが、意外に多いのが「放火」です。連続放火という犯罪パターンもあるので、ご近所に不審火などがあったときは、特に用心しましょう。
</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_04.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="建物火災の出火原因" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/fire/fire_04.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

</div>
  • 爆発を除く建物火災について、出火原因をまとめたデータの表です。
    「こんろ」と「たばこ」が上位を占めていますが、意外に多いのが「放火」です。連続放火という犯罪パターンもあるので、ご近所に不審火などがあったときは、特に用心しましょう。