地震への備え

住まいの注意点

記事
<div>
予期できない地震にはふだんの備えが大切です。<br>
火災などの二次災害に発展することもありますので、発生時の対処法も心得ておきましょう。
</div>
<br><br>


<div class="item-body">

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>外まわりの点検</h5>
<ul>
<li>ブロック塀、門柱などは転倒の危険がないかチェックし、必要があれば補強しておきましょう。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>キッチンまわりの点検</h5>
<ul>
<li>火を使う器具のまわりは日頃から整理整頓しておきましょう。散らかっていると火が移って火災を招く恐れがあります。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>避難通路を確保</h5>
<ul>
<li>外への避難通路となる廊下やドアのまわりは、家具などのものを置かないように心がけ、すっきりと片づけておきましょう。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>ガスの元栓の位置を確認</h5>
<ul>
<li>避難時にあわてないよう、屋外にあるガスの元栓の位置を確認し、元栓を締める操作手順を確認しておきましょう。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>ガラスによるケガ対策</h5>
<ul>
<li>万が一ガラスが割れると、ケガの原因になります。食器棚や窓などのガラス部分には、市販の飛散防止フィルムを張っておくと安心です。</li>
</ul>
</div>


</div>
予期できない地震にはふだんの備えが大切です。
火災などの二次災害に発展することもありますので、発生時の対処法も心得ておきましょう。


外まわりの点検
  • ブロック塀、門柱などは転倒の危険がないかチェックし、必要があれば補強しておきましょう。
キッチンまわりの点検
  • 火を使う器具のまわりは日頃から整理整頓しておきましょう。散らかっていると火が移って火災を招く恐れがあります。
避難通路を確保
  • 外への避難通路となる廊下やドアのまわりは、家具などのものを置かないように心がけ、すっきりと片づけておきましょう。
ガスの元栓の位置を確認
  • 避難時にあわてないよう、屋外にあるガスの元栓の位置を確認し、元栓を締める操作手順を確認しておきましょう。
ガラスによるケガ対策
  • 万が一ガラスが割れると、ケガの原因になります。食器棚や窓などのガラス部分には、市販の飛散防止フィルムを張っておくと安心です。

避難対策

記事
<div class="item-body">

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>避難場所の確認</h5>
<ul>
<li>地区防災広場や広域避難場所など、指定された避難場所の位置と道順を確認しておきましょう。<br>
また、家族が離ればなれになった時の連絡方法や集合場所などを話し合っておくことも大切です。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>持ち出し品をそろえておく</h5>
<ul>
<li>非常時の持ち出し品や食料などを準備しておき、いつでも索早く持ち出せるようにしておきましょう。<br>
また、誰が何を持ち出すか、家族で分担を決めておくとあわてなくてすみます。</li>
</ul>
</div>

</div>
避難場所の確認
  • 地区防災広場や広域避難場所など、指定された避難場所の位置と道順を確認しておきましょう。
    また、家族が離ればなれになった時の連絡方法や集合場所などを話し合っておくことも大切です。
持ち出し品をそろえておく
  • 非常時の持ち出し品や食料などを準備しておき、いつでも索早く持ち出せるようにしておきましょう。
    また、誰が何を持ち出すか、家族で分担を決めておくとあわてなくてすみます。

発生時の対応

記事
<div class="item-body">

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>揺れを感じたら、ます身の安全を。</h5>
<ul>
<li>丈夫なテーブルや机などの下に身を隠し、頭を保護します。揺れがおさまったら、ご家族の安否を確認しましょう。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点画像あり-->
<div class="item-summary">
<h5>使用中の火を消す</h5>
<div class="df">
<ul>
<li>使っていた火は、確実に消火してください。</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/earthquake/earthquake_01.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="使用中の火を消す" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/earthquake/earthquake_01.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>あわてて外へ出ない</h5>
<ul>
<li>あわてて外へ飛び出そうとすると、ガラスの破片や倒壊物につまずいたりしてケガをする恐れがあります。<br>
テレビやラジオで地震情報を確かめ、落ち着いて行動しましょう。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>避難時は電気のブレーカーを切る</h5>
<ul>
<li>家から外へ避難する時には、漏電防止のため電気のブレーカーを切ってください。<br>
また、できるようであれば、屋外にあるガスや水道の元栓を締めてください。</li>
</ul>
</div>

</div>
揺れを感じたら、ます身の安全を。
  • 丈夫なテーブルや机などの下に身を隠し、頭を保護します。揺れがおさまったら、ご家族の安否を確認しましょう。
使用中の火を消す
  • 使っていた火は、確実に消火してください。
あわてて外へ出ない
  • あわてて外へ飛び出そうとすると、ガラスの破片や倒壊物につまずいたりしてケガをする恐れがあります。
    テレビやラジオで地震情報を確かめ、落ち着いて行動しましょう。
避難時は電気のブレーカーを切る
  • 家から外へ避難する時には、漏電防止のため電気のブレーカーを切ってください。
    また、できるようであれば、屋外にあるガスや水道の元栓を締めてください。

地震後の点検

記事
<div class="item-body">

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>室内と外まわりの点検</h5>
<ul>
<li>住まいの外見上のほとんどの部位は、構造体ではなく、それを覆う仕上げや機能部品です。そのため、地震の後はそれらが損傷しているかもしれません。<br>
室内の壁や天井、建具や屋根、外壁など、住まいの中と外まわりを点検しましょう。修理が必要な場合はミサワホームヘご連絡ください。</li>
</ul>
</div>

<!--注意点-->
<div class="item-summary">
<h5>ホームエレベータの点検</h5>
<ul>
<li>震度4以上の地震があったときは、運転前に必ずエレベータサービス会社の点検を受けてください。<br>
震度3以下の地震のときは、かごに乗らないで1往復運転し、異常の有無を確認してください。</li>
</ul>
</div>

</div>
室内と外まわりの点検
  • 住まいの外見上のほとんどの部位は、構造体ではなく、それを覆う仕上げや機能部品です。そのため、地震の後はそれらが損傷しているかもしれません。
    室内の壁や天井、建具や屋根、外壁など、住まいの中と外まわりを点検しましょう。修理が必要な場合はミサワホームヘご連絡ください。
ホームエレベータの点検
  • 震度4以上の地震があったときは、運転前に必ずエレベータサービス会社の点検を受けてください。
    震度3以下の地震のときは、かごに乗らないで1往復運転し、異常の有無を確認してください。

column(コラム)避難時に必要なもの

記事
<div class="item-body">
<div>避難時に必要な持ち出し品は日頃からある程度そろえておきたいものです。</div>
<br>

<!--本文タイトル画像あり-->
<div class="item-summary">
<div class="df">
<ul>
<li><span>2,3日分の食料</span>
(飲料水、ビスケット類、缶詰など)
</li>
<li><span>救急薬品</span>
(包帯、ガーゼ、消毒薬、日頃服用している薬など)
</li>
<li><span>責重品</span>
(現金、通帳、印鑑、証書類)
</li>
<li><span>懐中電灯</span>
(できれば家族の人数分)
</li>
<li><span>トランジスタラジオ</span>
(電池をチェックしておきましょう)
</li>
<li><span>衣類</span>
(下着、靴下、タオル、防寒着など)<br>
食料や備品などは予めリュックに詰め、すぐに持ち出せる場所に保管しておきましょう。
</li>
</ul>
<div class="gallery"><a href="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/earthquake/earthquake_02.png" data-pswp-width="1000" data-pswp-height="auto" data-pswp-tile-type="deepzoom" data-pswp-max-width="5832" data-pswp-max-height="4409"><img alt="避難時に必要なもの" src="https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/maintenance/renew/parts/../img/earthquake/earthquake_02.png" class="mt-image-none"></a></div>
</div>
</div>

</div>
避難時に必要な持ち出し品は日頃からある程度そろえておきたいものです。

  • 2,3日分の食料 (飲料水、ビスケット類、缶詰など)
  • 救急薬品 (包帯、ガーゼ、消毒薬、日頃服用している薬など)
  • 責重品 (現金、通帳、印鑑、証書類)
  • 懐中電灯 (できれば家族の人数分)
  • トランジスタラジオ (電池をチェックしておきましょう)
  • 衣類 (下着、靴下、タオル、防寒着など)
    食料や備品などは予めリュックに詰め、すぐに持ち出せる場所に保管しておきましょう。