- HOME
- 一戸建て・注文住宅(新築・建替)
- 子育てを楽しもう!「ホームコモンズ設計」の住まい
建築実例
子育てを楽しもう!「ホームコモンズ設計」の住まい
愛知県 Sさま邸
Sさま邸の外観は、近隣の家並みに比べてちょっぴり背が高い。ここは、2階の上に「小屋裏」が設けられ、そこに「ホームコモンズ」がある住まい。 Sさまご夫妻がこの住まいをつくったきっかけは、ご主人がホームコモンズ設計を提唱している東京大学大学院情報学環の山内祐平准教授の考え方に深く興味を抱いていたことに始まる。 展示場でホームコモンズ設計を実現した「HYBRID自由空間Edu」を紹介したところ共感され、分譲地に実際に建っているものを見学。ご夫妻ともにひと目見て「これだ!」と納得し、迷うことなくプランニングをスタートさせたという。
空間構成は、1階にご夫妻の主室と和室、2階に、リビング、ダイニング、キッチンと水廻り。さらにその上に「ホームコモンズ」と子ども部屋がある。 「ホームコモンズ」には、ラウンジコーナーとご夫妻の机が並ぶ。ここは、幼稚園に通うお子さまの大のお気に入り。家族揃って過ごすことも多い。また、ご夫妻がこだわったのはライブラリーの存在だ。所蔵する書籍類が多いため、それらを収納しつつ、気軽に読書ができるスペースが欲しかったという。お子さまの本も混在するライブラリーは、さながら小さな図書館。それぞれが思い思いに本を手に取り、読書を楽しんでいる。
またSさま邸には、年齢に合わせて「トークサイト」や「ホームワークコーナー」という仕掛けも用意されている。子どもが小さいうちは、キッチンやダイニングに勉強机を置いて、親と対話しながら学べるスペースをつくるというもの。当初、あまり意識せずに机をダイニングの横に設置したところ、ごく自然にお子さまが利用するようになったという。お子さまは自分の興味のあることをしながら、奥さまは家事をこなすなか、さりげなく対話ができると好評だ。
- 三階建
- 子育て住宅
- 愛知県
- 鉄骨・工業化
新着記事
よく一緒に見られている実例
- 4世代が温かくふれあいながら暮らす、こだわりの多世帯住宅
- 吹き抜けから光舞うリビング ご家族が心豊かに暮らす邸宅
- 吹き抜けから光舞うリビング ご家族が心豊かに暮らす邸宅
おすすめコンテンツ
住まいの安全性・快適性を実現する、一戸建て・注文住宅のテクノロジーをご紹介いたします。