・屋根材の破損はないか
・はがれ、ズレはないか
・表面が劣化していないか
・色あせはないか
・シミはないか
・排水状態はよいか
・枯れ葉やゴミは詰まってないか
・変形や取り付け不良はないか
・亀裂や破損はないか
・著しい汚れはないか
・シーリング部分にヒビ、破損はないか
・はがれ、ふくれはないか
・カビや藻は生えてないか
・排水状態はよいか
・枯れ葉やゴミは詰まってないか
・床にたわみ、変形はないか
・窓、出入口の枠に腐れはないか
・タイルにヒビ割れはないか
・シミやカビはないか
・きしみ、変形はないか
・水漏れはないか
・樹木が接近して植えられていないか
・シロアリの蟻道がついてないか
・亀裂(O.5mm以上)がないか
・物を置いて通風を妨げてないか
・床下の地面は乾いているか
・風通しはよいか
・木部が湿ったり腐ったりしてないか
・防蟻シートの脱落、やぶれはないか
・セラミック
・タイルなど窯業系の外装材
・外壁サイディング
・彩色スレート屋根材
・コンクリート部分
・
ヤマトシロアリの被害は木材の腐朽とともに発生し、建物の脚もとに集中します。
・
イエシロアリの被害は木材が腐っていなくても、土台、小屋梁など建物の脚もとを中心に上部まで達します。
・
海岸線に近い地域は、主に外まわりの金属部のサビが早く進みます。とくに露出している屋根金物やシャッターボックス、サッシなどをチェックしましょう。