本文へジャンプ
MISAWA
閉じる

第3章 住まいのトラブル簡単補修

住まいのトラブル簡単補修

内装から外装、水まわり、電気設備にいたるまで、きめ細かくトラブル項目をあげて、それに対する補修法をなるべく具体的に紹介しています。何か不具合を生じたら、お手入れに取りかかる前に必ずご一読ください。

シャッターが開かない、閉じない

■手動シャッターの場合…。

  • 施錠状態になっていないか、確認してください。
  • シャッターが凍結していませんか。その場合は溶けるまで待ってから操作してください。


■電動シャッターの場合…。

  • 停電していませんか。通電を確認してください。
  • 施錠状態になっていないか、確認してください。
  • 障害物がないか、確認してください。
  • 5分以上(自閉式は2分以上)の連続運転している場合は、10分ほど待ってください。

    シャッタースラットが持ち上がると開いてしまう。
    異常ではありません。手動でも操作できるシャッターです。

    途中で止めたいとき「停」ボタンを押すと、電源は切れてもシャッターが30cmくらい下がってしまう。
    故障ではありません。手動操作ができるよう過負荷起動式ブレーキを採用しているためです。

 

シャッターの開閉が重い、鍵のかかりが悪い


■手動シャッターの開閉が重い場合…。

ガイドレールのモヘア(緩衝材)部分へシリコンスプレーを噴きつけると、スベリが良くなります。

 

  モヘア部分(緩衝材)へ噴きつける
   

■鍵がかかりにくい場合…。

ガイドレール下部のラッチ掛り(受け部)にシリコンスプレーを噴きつけてください。

!「機械油」などオイル系のものは使用しないでください。ホコリやゴミが付きやすくなり余計悪化します。

必要な道具・材料

・シリコンスプレー

  ラッチ掛かり(受け部)

 


ページ先頭へ
Copyright © MISAWA HOMES CO., LTD. All Rights Reserved.