ミサワオーナーズマガジン2022秋冬号(戸建版)
6/36

M-06 私の実家は関西の郊外にあり、両親だけで住んでいましたが、母が60歳代後半の頃、転んで足を骨折して3ヵ月ほど入院しました。それがきっかけで、両親の老後を心配するようになりました。実家は当時、築25年ほど。まだ古さは感じませんでしたが、二人暮らしには広すぎますし、掃除や庭の手入れなど維持管理も大変そう。東京の我が家で同居しないかと提案しましたが、両親は住み慣れた関西を離れたがりません。「駅に近いまちなかのマンションに住み替えたら? ワンフロアで段差がないから高齢者でも暮らしやすいと思うよ」と話すと、すごく乗り気になってくれたのです。ミサワホームにも分譲マンションがあると聞き、善は急げと、一緒に見学に行きました。両親も「車を運転しなくても買い物に行けるし、病院も近くて安心だね」と気に入って住み替えました。 あの時、マンションを購入することができたのは、「スムストック」で実家をスムーズに売却できたおかげです。専門家の目で優良な住宅と認定していただけたので、とても良い買い手が見つかりました。大事にしてきた住まいを満足のいく価格で売却できて、両親も喜んでいます。●スムストックで実家を売却両親の希望でマンションへ住み替え分譲マンション事業に戸建のノウハウをミサワホームは分譲マンション事業を全国で展開しています。戸建住宅で培った豊富なノウハウを活かし、空間設計からアイテムのディテールまで、暮らしを楽しむためのスペースをデザイン。機能連携や景観整備などにより、まちの価値までも高めるマンションをめざしています。スムストックで売却も安心「スムストック」はハウスメーカー10社が協力し、高品質・高性能な住まいを社会の共有資産とするための中古住宅の仲介制度。①建築当時の価格をもとに査定、②構造と設備・仕上げ部分を分けて評価、③専門スタッフが独自の基準で査定。ミサワホームの建物を資産として適正に評価し、安心して住み継ぐことができます。また、実家が空き家になった際の対策など、住まいに関連するあらゆる課題を解決できるようお手伝いしています。▼M-19p震災復興の再開発事業として、神戸市初の病院+分譲マンション連携の複合施設を開発。居住者向けの予約システムなど病院と連携した独自サービスも提供します。ASMACI 神戸新長田分譲マンションの情報はこちら▶× まちづくり・不動産スムストックの情報はこちら▶

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る