企業広告の撮影ディレクション・カメラマンをする傍ら「たのしいカメラ学校」を主催。著書に『たのしいカメラ学校の教科書「カメラ1年生iPhone・スマホ写真編」(株式会社インプレス)』がある。【教えてくれる人】 たのしいカメラ学校矢島直美先生オトナダイガクスマホ撮影のポイントをご紹介。これさえ学べば、いつもの写真がワンランクアップします。もっと楽しくなる!スマホカメラのキホンすぐに実践できる、5つのキホン被写体が目立つように、背景がすっきりと見える場所を選びましょう。被写体を動かさなくても、カメラを構える位置を変えることで被写体が引き立つ背景が見つかることもあります。観察してみましょう。被写体が引き立つシンプルな背景で同じ被写体でもいろんな植物の中にある(左)よりシンプルな背景(右)の方がミモザが際立っています。POINT暗い場所は画質が荒れる傾向にあります。昼間の明るい自然光(太陽光)で撮影するだけで、画質は向上します。晴天などの影が濃く出る光は被写体をメリハリのある印象に、曇天などの影の薄い光はやわらかい印象に仕上げてくれます。電球の下で撮影(左)。赤っぽくなり、影が二重に。自然光だと美味しそうな写りに(右)。POINT明るい自然光で美しさアップ!3キホン カメラは万能ではないので、印象と異なる明るさや色味に撮れてしまうことがあります。そんなときは「編集」で、色味等を整えるとより素敵な写真になります。まずは「明るさ」「彩度」の項目からはじめてみましょう。撮影後に補正をして仕上げるPOINT撮影状況により、思っていた明るさに撮れないことがあります。そんなときは「明るさのコントロール」。適度な明るさになるように、明暗の調整をしましょう。明るさのコントロールで調整4キホン 水平垂直が取れていない写真は不安定な印象になりがちです。スマホのグリッド線(格子線)を表示して水平垂直の目安にしましょう。水平垂直を保つ2キホン 1キホン 5キホン 「明るさ」で明暗を、「彩度」で色味の鮮やかさを調整。明るくすると爽やかに、彩度を高くすると華やかな印象になります。プロが教えるスマホ撮影入門POINTPOINT※Androidは機種により異なるので取扱説明書をご確認ください。※Androidは機種により異なるので取扱説明書をご確認ください。iPhoneは、画面をタップすると太陽マークが出てきます。上下にスライドさせて明暗を調整しましょう。iPhoneは「設定」→「カメラ」→グリッドをオンに設定。※企業広告の撮影ディレクション・カメラマンをする傍ら「たのしいカメラ学校」を主催。著書に『たのしいカメラ学校の教科書「カメラ1年生iPhone・スマホ写真編」(株式会社インプレス)』がある。【教えてくれる人】 たのしいカメラ学校矢島直美先生オトナダイガクスマホ撮影のポイントをご紹介。これさえ学べば、いつもの写真がワンランクアップします。もっと楽しくなる!スマホカメラのキホンすぐに実践できる、5つのキホン被写体が目立つように、背景がすっきりと見える場所を選びましょう。被写体を動かさなくても、カメラを構える位置を変えることで被写体が引き立つ背景が見つかることもあります。観察してみましょう。被写体が引き立つシンプルな背景で同じ被写体でもいろんな植物の中にある(左)よりシンプルな背景(右)の方がミモザが際立っています。POINT暗い場所は画質が荒れる傾向にあります。昼間の明るい自然光(太陽光)で撮影するだけで、画質は向上します。晴天などの影が濃く出る光は被写体をメリハリのある印象に、曇天などの影の薄い光はやわらかい印象に仕上げてくれます。電球の下で撮影(左)。赤っぽくなり、影が二重に。自然光だと美味しそうな写りに(右)。POINT明るい自然光で美しさアップ!3キホン カメラは万能ではないので、印象と異なる明るさや色味に撮れてしまうことがあります。そんなときは「編集」で、色味等を整えるとより素敵な写真になります。まずは「明るさ」「彩度」の項目からはじめてみましょう。撮影後に補正をして仕上げるPOINT撮影状況により、思っていた明るさに撮れないことがあります。そんなときは「明るさのコントロール」。適度な明るさになるように、明暗の調整をしましょう。明るさのコントロールで調整4キホン 水平垂直が取れていない写真は不安定な印象になりがちです。スマホのグリッド線(格子線)を表示して水平垂直の目安にしましょう。水平垂直を保つ2キホン 1キホン 5キホン 「明るさ」で明暗を、「彩度」で色味の鮮やかさを調整。明るくすると爽やかに、彩度を高くすると華やかな印象になります。プロが教えるスマホ撮影入門POINTPOINT※Androidは機種により異なるので取扱説明書をご確認ください。※Androidは機種により異なるので取扱説明書をご確認ください。iPhoneは、画面をタップすると太陽マークが出てきます。上下にスライドさせて明暗を調整しましょう。iPhoneは「設定」→「カメラ」→グリッドをオンに設定。※C-20
元のページ ../index.html#20