ミサワオーナーズマガジン2023秋冬号(戸建版)
20/36

──2015年に、ワンストップの受付窓口として「住まいるりんぐDesk」が開設されました。合わせは多岐にわたり、その内容によって専門部署が異なります。また、オーナーさまからは、担当営業の異動や退職などで相談先がわからないという声もあり、ご相談窓口を明確にする必要がありました。ミサワホームがリフォームや資産活用といったさまざまな事業を行っていることをご存じないオーナーさまも多く、各種サポートができることを知っていただき、相談しやすい環境をつくるために開設したのが、「住まいるりんぐDesk」です。──具体的にはどんなご相談が多いのでしょう。維持管理、保証制度といったアフターサービスに関するお問い合わせがほとんどでした。住まいや暮らしに関連した多様なご相談に対応今関 住まいに関するお問い今関 設置当初は戸建住宅の近年、お子さまの成長、家族構成の変化、オーナーさまご自身の高齢化、今後ご実家をどうするかなど、オーナーさまのライフスタイルやライフステージの変化に伴うご相談が増えています。お子さま世帯から「高齢の両親が住む実家のミサワホームを活用したい」、「実家はミサワホームではないが売却したい」などのご相談もあります。──多様化するご相談へのサポートをお聞かせください。は、住宅メーカー10社による優良な既存住宅のブランド「スムストック」がご利用いただけます。これまで曖昧だった建物の価値を適正に評価して売却することが可能です。一方、売却のご相談であっても、オーナーさまのライフスタイルや立地などによっては、建替えやリフォーム、賃貸など、手放さずに活用するご提案もしております。 築30年を超えると、オーナーさまも70代前後の方が多くなります。人生100年、将今関 売却を検討される際にM-20ミサワホーム株式会社カスタマーサポート推進部 担当部長スマートフォンはこちらから▶検索ミサワオーナー※ミサワホームは、木質系(MJ Wood含む)とHYBRID系の2種類の商品体系がございます。ディーラーも商品体系により分かれていますのでご注意ください。  (一部両商品体系を扱っているディーラーもあります)※サービスによってお問い合わせ先が異なる場合もございます。各項目の下部に記載されていますのでご確認のうえ、お問い合わせください。名義変更・住所変更・連絡先の変更などご登録情報に変更がある場合は、左記お住まいの地域の住まいるりんぐDeskへお電話ください。各種ご相談はWEBサイト「ミサワオーナーズクラブ」でもお受けしています。さまざまなご要望に対応する「住まいるりんぐDesk」を全国に設置し、連携体制を整えています。ミサワホームは「住まいを通じて生涯のおつきあい」という企業理念に基づき、新築だけではなく、メンテナンスやリフォーム、住まいの売却や賃貸、土地活用など、今関 律夫家族や暮らしの変化に寄り添いながら生涯のおつきあい住まいや暮らしのお困りごと何でもご相談ください。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る