ミサワオーナーズマガジン2023秋冬号(戸建版)
8/36

1 宅配ボックス宅配ボックスは防犯対策にも有効。在宅中でも宅配ボックスに配達するよう依頼することで、宅配業者を装った侵入者と対面するリスクを減らせます。らいさぽ▶L-30p1 玄関ドア錠鍵穴の内部が複雑で繊細な構造のディンプルキーは、ピッキングに強く、複製が難しいのも利点です。 ※鍵の形状による防犯性能らいさぽ▶L-32pはらいさぽで確認できます。3 テレビモニター付きドアホン来訪者の顔を室内のモニターで確認してから通話や解錠ができるので、侵入者と対面するリスクを減らせます。ワイヤレスタイプなら設置も簡単です。らいさぽ▶L-30p3 防犯遮熱窓ガラス単板ガラスと合わせガラス防犯タイプの間をアルミ製スペーサーで一定間隔に保ち、周囲を封着材で密封した構造。防犯だけでなく断熱性能の向上も期待できます。4 シーリングライト留守が多い家の空き巣対策には留守タイマー機能付きシーリングライトを。夜間に家の照明が点灯していれば、留守と気づかれず、被害に遭いにくくなります。らいさぽ▶L-19p防犯ガラスに替えるなどの対策で「ガラス破り」を防ぎましょう。小窓には面格子を、道路から死角になる窓には防犯カメラや人感センサー付きライトを取り付ければ侵入者を撃退しやすくなります。在の鍵では安全面が不安と感じたら防犯性が高いディンプルキーへの交換を。ドアホンを替えるなら、訪問者を確認してから対応できる録画機能を備えたテレビモニター付きにしましょう。隠れている人がいないか、広い範囲を確認できる広角カメラタイプがおすすめ。宅配ボックスも防犯に有効です。宅配業者を装った不審者と対面せずに済み、侵入リスクを避けられます。見抜かれそうな場合は、照明器具を「留守タイマー」搭載のシーリングライトにすれば安心です。点灯・消灯が繰り返され、あたかも人がいるように見えて侵入者の目を誤魔化せます。ーム工事をしなくても設置できるものがたくさんあります。積極的に取り入れて被害を未然に防ぎましょう。2 人感センサー付きライト人や物の動きに反応して明るく点灯。侵入者の姿をあらわにさせることで、侵入や窃盗を防止します。下見に訪れた時点から侵入を諦めさせる効果もあります。2 電動シャッターシャッターは防犯上有効ですが、手動では毎日の開け閉めが大変です。リモコンや遠隔操作で開閉できる電動シャッターに替えて毎日閉める習慣をつけましょう。らいさぽ▶L-31p5 防犯砂利人が踏むと音が鳴る防犯砂利。侵入者は音を立てることを嫌うので、建物周囲に防犯砂利を敷き詰めることも防犯に有効です。防犯アイテムで侵入窃盗被害を防ぐM-08大切なご家族と財産を守る総合的な防犯対策で、安心して暮らせるリフォームをご紹介している「防犯リフォーム」のカタログを差し上げます。WEBサイト「ミサワオーナーズクラブ」、または同封の応募ハガキよりお申し込みください。室外側ガラス特殊フィルム乾燥中空層スペーサー吸湿剤室内側ガラス封着材◦※画像はイメージ『防犯リフォーム』の カタログ差し上げます。 防犯アイテムには大がかりなリフォ 夜に部屋がずっと真っ暗で留守だと 玄関のセキュリティも怠りなく。現 防犯は、窓への対策が最も重要です。窓ガラスやシャッター、室内の照明を防犯性の高いタイプに換えるだけで、侵入者が入りにくくなります。侵入者は窃盗を働く前に、入り込みやすい家かどうかを探っています。まずは玄関まわりの防犯をしっかりと!狙われにくくするために住まいと家族を守る「防犯対策」侵入しにくくするために狙われにくく侵入しにくい防犯アイテム

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る