ミサワオーナーズマガジン2023春夏号(戸建版)
16/36

12階に設けられた「蔵」は、大きなモノや思い出の品などが収納でき、急な来客時にもサッとモノがしまえて便利と好評です。2寝室は「蔵」上の2.5階に。クロゼットも併設。3畳コーナー下の収納は、畳ごとにスペースが仕切られているため、モノを整理しながら収納が可能。「長年暮らして愛着はありましたが、古くなり、安心して住めない状態でした」と奥さま。以前からご縁のあったミサワリフォームに相談したところ、ミサワホームが建替えによる賃貸併用住宅を提案。「資金計画から賃貸経営まで、親身に相談にのってくださいました」と振り返ります。と2・5階。玄関横には広い土間があり、二人分のサーフボード置き場に。階段を上がると、明るく開放感に満ちたLDKが広在、ご夫妻で暮らす賃貸併用住宅は、奥さまの実家を建替えられたもの。ご夫妻の居室は、左棟の2階がります。小上がりの畳コーナーがリビングの役割を果たし、休日はいつもここでくつろぐそう。畳コーナー下の収納と2階の大収納空間「蔵」で、「思い出の品などがたっぷり収納できます」と微笑む奥さま。Mさまも、「風通しがよく、真夏と真冬以外はエアコン要らず。太陽光発電で電気代も助かっています」とご満悦。賃貸住戸は、ミサワホーム不  現213動産の一括借上システムで管理。「ロフトや2口コンロなどが人気で、これまで空室になったことがありません」とご夫妻。明るい陽射しの中に、お二人の幸せな時間が流れていました。安心の賃貸経営でお二人の暮らしを満喫M-16陽射しがたっぷりと注ぐ2階のLDK。かつて和室にあった欄間を移設するなど思い出もさり気なく採り入れ、ご夫妻にとっての憩いの空間となっています。自宅と賃貸住戸をバランスよく配置。お父さまから受け継いだ住まいを賃貸併用住宅に建替え、一括借上げ方式で賃貸経営を開始。ご夫妻の充実した暮らしを叶えています。東京都・Mさま拝見ライフスタイルネクスト

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る