リフォームに関するご相談は無料プレゼント資料請求をご希望の方は、「ミサワオーナーズクラブ」のWEBサイト、または同封の応募ハガキよりご依頼ください。補助金額最大200万円補助金額最大200万円補助金額最大60万円補助金額最大60万円補助金額最大15万円/台補助金額最大15万円/台M-27※1 先進的窓リノベ事業とは、住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(経済産業省・環境省)による支援のことです。※2 こどもエコすまい支援事業(国土交通省)による支援※1 先進的窓リノベ事業とは、住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(経済産業省・環境省)による支援のことです。※2 こどもエコすまい支援事業(国土交通省)による支援※3 給湯省エネ事業とは、高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(経済産業省)による支援のことです。◎各補助事業の予算・期間・補助金の支給方法等につ※3 給湯省エネ事業とは、高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(経済産業省)による支援のことです。◎各補助事業の予算・期間・補助金の支給方法等について、詳しくは住宅省エネ2023キャンペーン公式サイト(https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/)をご確認ください。いて、詳しくは住宅省エネ2023キャンペーン公式サイト(https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/)をご確認ください。経済産業省・環境省経済産業省・環境省今も将来も、安心して暮らせる住まいづくり今、求められる住まいのリフォームについて、「健康」・「災害」の切り口で実例を交えてご紹介します。ガスと電気を組み合わせたハイブリッド給湯機は、従来のガス給湯器やエコジョーズと比べて、ランニングコストを大幅に削減することができます。光熱費の変動に備えておくと安心です。国土交通省国土交通省築年代別おすすめリフォームガイド築年代別の事例を通して、ご家族の成長とライフステージの変化に合わせたリフォームをご提案します。もしもの電力不安に備えるもしも電力が使用できなくなった時に備えて、太陽光発電システム・蓄電池などの活用方法をご紹介します。太陽光発電システムは、自立運転でき、停電時でも発電した電気を利用できます。太陽光発電に蓄電池を組み合わせることで「停電時でも昼夜を通して電気が使える住まい」に!エコキュート、ハイブリット給湯器などが対象エコキュート、ハイブリット給湯器などが対象経済産業省経済産業省見本見本受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)「住宅省エネ2023キャンペーン」は、家庭部門の省エネを強力に推進し、「住宅省エネ2023キャンペーン」は、家庭部門の省エネを強力に推進し、住まいの環境性能を上げる3つの補助事業の総称です。住まいの環境性能を上げる3つの補助事業の総称です。この機会にぜひお住まいのこれからのことを一緒に考えてみませんか?この機会にぜひお住まいのこれからのことを一緒に考えてみませんか?ガラス交換、内窓設置、外窓交換などが対象ガラス交換、内窓設置、外窓交換などが対象リフォーム関連商品(M-28~M-29p)について、「資料請求」や「説明・見積依頼」をご依頼いただいた方の中から抽選でプレゼント!●応募締切:2023年7月10日(月)※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。※1※1浴室、キッチン、玄関ドア、蓄電池などが対象浴室、キッチン、玄関ドア、蓄電池などが対象※3※3JCBギフトカード1万円分を抽選で10名さまにプレゼント光熱費高騰の対策に!省エネ機器で備えよう社会情勢や地球環境の変化は、ときに私たちの暮らしを脅かします。 社会情勢や地球環境の変化は、ときに私たちの暮らしを脅かします。 災害時に備える!太陽光発電システム&蓄電池先進的先進的窓リノベ事業窓リノベ事業まずはご相談を!こどもエコすまいこどもエコすまい支援事業※2支援事業※2給湯給湯省エネ事業省エネ事業省エネ&断熱リフォームをするなら今がおトク!0120-117-330「住宅省エネ2023キャンペーン」3つの 「住宅省エネ2023キャンペーン」3つの 今こそ、安心して暮らせる住まい 今こそ、安心して暮らせる住まい リフォー リフォー
元のページ ../index.html#27