ミサワオーナーズマガジン2024秋冬号(戸建版)
24/36

ile-riSmngHome▶▶  お住まいのメンテナンス■ 保証満了後の建物 【ミサワホームの再保証制度】■ 住み継がれていく方のために【保証承継】所定の手続きを行うと、次のオーナーへ保証の残存期間を引き継ぐことができます。手続きについては、相続や売買が決まったタイミングでお近くのミサワホームへご相談ください。※承継点検は有償です。点検結果によって、保証承継にメンテナンお住まいの保証満了時、必要なメンテナンスを行うことで、初期保証を延長できる「保証延長制度」をお使いいただけます。保証が満了している場合は、耐久性診断に基づく必要な耐久工事を行うことで、再度保証をつけることができます(※)。また、2009年6月以降に「長期優良住宅」として認定された建物は、定期的な点検やメンテナンスが必要です。適切なメンテナンスは、大切な資産として価値を維持することにつながります。相続や売買によって住み継ぐ場合でも、ミサワホームで建物点検をすることで保証を引き継ぐことができますので、お気軽にご相談ください。M-24初期保証初期保証行政からのお問い合わせはミサワホームへご相談ください維持保全、行政への報告を怠ると30万円以下の罰金、長期優良住宅認定の取り消し、税制優遇の返還を求められる場合があります。保証延長再保証建物が存在する限り延長最長築60年まで延長可能※詳しくはこちらから詳しくはこちらからメリット 2万一のときもセカンドオーナー計画決定保証書受渡しメリット 3資産価値を 承継点検※メリット 1※再保証制度は専用住宅で最長築60年までが対象です。 保証条件、その他詳細(上記以外の保証・点検制度など)につきましては、お手元のホームケアハンドブック、保証書をご確認いただくか、お近くのミサワホームまでお問い合せください。保証満了日保証満了日ス工事(有償)が必要になる場合があります。保証満了日万一の雨漏り、シロアリ被害などに備えて、いつも安心をご提供いたします。保証が続くと資産価値が維持され、売買時の査定額や取引において有利になる場合があります。24時間365日受付◉ご相談は住まいるりんぐDeskへ安心の保証制度■ 保証満了前の建物 【ミサワホームの保証延長制度】長期優良住宅にお住まいの方へ長期優良住宅は定期的な点検・メンテナンスが必要です。10年目以降はメンテナンス費用が発生しますので、お早めのご準備をおすすめします。建物を相続・売却する場合にはお住まいのメンテナンスを実施すると、保証が延長されるほかにも、手放す際のメリットも生まれます。建物を安心維持長持ちさせる適切なメンテナンス工事は建物を長持ちさせるため、末永く快適に安心してお住まいいただけます。0120-727-330必要なメンテナンスを実施すると保証の延長が可能です!

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る