ミサワオーナーズマガジン2024春夏号(戸建版)
30/36

M-30▶「シンラ」を動画でチェック快適な入浴ライフにご満足のTさまご夫妻Tさまはショールームで深みのある色味に惹かれた「エレノアブラウン」の浴槽を採用。床と壁も同系色でコーディネイトして、心落ち着く浴室に演出されました。熱を逃がしにくい魔法びん浴槽も「お湯が冷めにくくて助かります」とTさまはお喜びです。たっぷりの水流で肩や腰にお湯を当ててリラックスできる「楽湯」。浴槽のお湯を循環させるので無駄なく経済的で、お好みに合わせた流量が選べます。肩を包み込むような肩楽湯や円を描くように噴出される水流が心地よい腰楽湯で、つい酷使しがちな肩や腰に癒しを与えます。上/落ち着きを感じる上質な室内、身体全体をやさしく受けとめる浴槽、肩と腰を温かさで包み込むお湯。浴室がリラックス空間に。下/「肩楽湯」は、最大毎分約65Lのお湯で肩を包み込みながら温めるので、気持ち良くほぐされるそう。身体全体をやさしく受けとめる浴槽。肩と腰を温かさで包み込むお湯。心を静めてくれる穏やかな光。「シンラ」は心も身体もリラックスできる多彩な機能を備えたシステムバスルームです。入浴感を科学したファーストクラス浴槽と楽湯(肩楽湯+腰楽湯)が生み出す至福の時間バスタイムを心安らぐ穏やかな時間にTOTOのシステムバスルーム「シンラ」バスリフォームショールームで浴槽に一目惚れほっカラリ床の心地よさも体感 お住まいのリフォームを機に、冬は寒かったタイル張りの浴室を「シンラ」に換えられたTさま。「『楽湯』の動画を見ていいなと思い、実物を確かめたくてショールームに行きました。ブラウンの浴槽を目にしたとたん、落ち着きのあるシックな色味に一目惚れでした。『ほっカラリ床』も実際に歩いてみて、やわらかくてヒヤッとしない感触が体感できたのがよかったですね」と語ります。楽湯で入浴が癒しの時間に床ワイパー洗浄でお掃除もラク 夜、就寝前にゆっくりと入浴されるというTさまご夫妻。「浴槽に身を委ねて肩楽湯と腰楽湯を浴びていると、あまりに気持ちがいいから、つい長湯をしてしまいます。リラックスできて心身が癒されますね」とのこと。お孫さんと一緒に入浴すると、滝のような勢いで広がる肩楽湯の水流が楽しくて大喜びだそうです。 奥さまも「『楽湯』の刺激で体がほぐされて芯から身体が温まるから、ぐっすり眠れるようになりました」とにっこり。「床ワイパー洗浄」もお気に入りです。「入浴後にボタンを押すだけで、床面が隅々まで洗浄されて、最後はきれい除菌水で仕上げてくれるから、カビも発生しにくく、掃除の手間がぐんと減りました」とお喜びです。

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る