誰もが使えるアプリを使 う た び 除 菌疑問の解決や商品をよく知ることができるショールームへ!トイレを健康の入口に汚 れ ツ ルリンハード・ソフトの両面に工夫お そうじ 超 ラク3 つ の 部 門 に よ る 開 発 ポイントTOTO 3 つ の びっくリーン技 術 。酒井雄太さん「NEOREST」は日本全国96カ所のショールームでご覧いただけます!◦お電話でのお問い合わせは0120-117-330ウォシュレット開発第二部 ウェルネス・通信商品開発Gウォシュレット開発第一部 商品開発第一Gイノベーション推進二部 イノベーション推進三G(※写真左)※写真はLS-W(※写真右) (※写真中)凹凸をそぎ落としたカタチで、便器フチ裏もないからサッと ひ と ふ き 、お手入れかんたん TOTOショールーム情報▼便 器 もノズ ル も便 座 も自 動 除 菌で清潔つづく約1200℃で焼き上げた、ナノレベル に な めら か な陶 器 表 面 だ から、汚れがツルっと落ちてずっときれいM-35 │PR│ 〈広告主〉 TOTO株式会社 〒802-8601 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1 https://jp.toto.comリコメンド機能で食事や運動などの参考になる情報を提供すること、誰もが直感的に理解できるユーザーインターフェースをめざしました。また継続していただくには、「使いたくなる魅力」が必要と考え、排便ごとに別な切り口のリコメンドを提供。「今日はどんなアドバイス?」とアプリを開きたくなる動機づけも意図しています。「トイレと健康」は継続して挑戦してきたテーマ。計測情報が、お客さまの生活の気づきにつながったらと期待しての開発でした。苦労したのは、便の分類基準を便スキャンセンサーの数値データにどう適用させるかということ。双方向通信で情報をアップデートしながら、お客さまと一緒にこの製品とサービスを成長させたいですね。当初は撮影データを取り込む形式を考えていましたが、バーコードリーダーやコピー機のスキャナーで使う「ラインセンサー」を採用。社員など約100人のデータとセンサーの数値を紐付けするのに苦労しました。LEDやセンサーの動かし方にも工夫し、ネオレストの既存の機能を阻害しない製品・サービスができました。 清潔さとデザイン性という価値に、「健康に寄り添う」という新たな価値をプラス。新機能を開発したプロジェクトの3人に、その挑戦についてうかがいました。西島かおりさん汚れを浮かせて、しっかり流す。仕上げに除菌。だからきれいが長く続きます。●実際の商品の色味や形状をチェック・体感できる●ちょっとした疑問も深掘りした疑問も、アドバイザーがご説明●機能や使い方など体験を通して新たな発見もTOTO 株式会社のホームページでお近くのショールームが探せます。水廻り設備の「説明・見積依頼」、「わくわく♪トイレえらび お気に入りの水まわりガイド」の「資料請求」は、WEBサイト「ミサワオーナーズクラブ」、または同封のハガキよりお申し込みください。 川田賢志さん
元のページ ../index.html#35