❸リビング・ダイニングルートPointPointPoint❶ 水廻りルート❷ 来訪者ルート ❹ 外出ルートPointPointM-09大切な住まいの快適性を維持するには、リフォームを検討することも重要です。大切な住まいの快適性を維持するには、リフォームを検討することも重要です。リフォームを行うことで所得税が一部控除されたり、住宅の固定資産税が減額されるなど、節税につながる制度も。リフォームを行うことで所得税が一部控除されたり、住宅の固定資産税が減額されるなど、節税につながる制度も。リフォームローンを利用した場合は、ローン残高分が相続財産から差し引かれ、相続税の負担を軽減できるケースもあります。リフォームローンを利用した場合は、ローン残高分が相続財産から差し引かれ、相続税の負担を軽減できるケースもあります。家族の想いをつなぐ相続変化するライフステージに合わせて未来も見据えたリフォームをご提案しています。オーナーさまが いつまでも自分らしくご自宅に住まい続けるためのご提案「ミサワウエルネスプラン」。「4つのルート」&「4つのポイント」の改善で安心して暮らせる住まいにリフォームをしてみませんか。◉ご相談窓口は ▶ M-13p次世代に健やかな住まいを引き継ぐためにも、築10年を過ぎたら「建物診断」をおすすめしています。ミサワホームの専門家が現在のお住まいの状態を詳細に調査し、診断結果に基づいて最適なリフォーム計画をご提案します。自分らしく快適に暮らしながら価値を守るリフォーム築10年が過ぎたら建物診断を!〜 4つのルート〜①水廻りルート 寝室とトイレ、洗面台、浴室などを近づける。②来訪者ルート 将来、ヘルパーさんなどが寝室に直行できるようにする。③外出ルート 外部にスロープをつなげば車椅子でも移動可能。④リビング・ダイニングルート 扉を開けるとリビングへ。家族との時間を大事に。〜 4つのポイント〜①温熱環境 断熱性を高めて健康寿命を延ばしましょう。②外出動線 外出も来訪もしやすい玄関の工夫を。③水廻り環境 浴室のバリアフリー化で事故を防ぐ。④安全性向上 すっきり暮らせる収納計画など安全を整える。「4つのルート」を考えたリフォーム例下地があるので手すりの取り付けが容易ワンフロアで生活がすべてできるように寝室に変更心を豊かに健康にする家族と触れ合うリビング・ダイニング建 物 診 断 はこちら▼来訪者がリビングを通らず寝室へ行ける間取り出入りもできるウッドデッキとスロープ 《動画で解説》「将来にそなえるリフォーム」▼未来につながるリフォームを
元のページ ../index.html#9