夫婦二人の“これから”を見据え快適な日々を支える住まいに子さまが独立され、ご夫婦二人暮らしになったのを機に、築22年のご自宅をリフォームされたSさま。1階は和室と洋室の壁を取り払い、セカンドリビングを兼ねた広い寝室にされました。以前は西側にあり、冬は寒く夏は暑かったという浴室を東側に移設し、洗面・脱衣室を新設。寝室からの冷暖房が届くように配置を工夫し、暑さ・寒さのストレスを軽減しています。「寒い季節も入浴時にヒヤッとすることがなく、ヒートショックの不安がなくなりました」さらに、トイレは玄関ホールと洗面所の2方向から出入りできるようにし、将来的な介助にも備えました。もともと浴室があったスペースは納戸に改修。玄関側にも扉を付けて、2方向からものの出し入れができるようにしました。「収納が増えて、日常の片付けがラクになり、満足しています」とご夫妻。一方、暮らしの中心となる2階のLDKはキッチンをリニューアル。吊り戸棚をなくしたことで視界が開け、空間の広がりを感じられるようになりました。リビングもクロスと床を一新し、大収納空間「蔵」を活かした勾配天井が開放感を生む心地よい空間です。「ここで愛犬と一緒にくつろぐ時間が大好きです。これからの時間を心地よく暮らせる住まいになりました」 お321 C-20長年暮らしたお住まいを老後も快適に過ごせるようにリフォーム。1階中心の生活動線を整えて、収納も充実。ご夫妻の新しい暮らしが始まりました。1 使っていなかった和室をなくし、寝室を拡張。広い空間は、趣味を楽しむスペースに。 2 既存の下駄箱を撤去し、玄関横に使いやすい納戸を新設しました。すっきり広い土間に自転車も置けるようになりました。3 洗面所・トイレ・浴室をまとめて配置し、使い勝手と動線のよさを両立。浴室を東側に移したことで、寒かった冬の入浴も快適に。2階のダイニングでティータイムを楽しむご夫妻。「すっきりしたリビングダイニングで過ごす毎日がうれしくて」とSさま。愛犬も心地よさそうです。愛犬と共に快適に暮らすS さまご夫妻愛 知 県・Sさま
元のページ ../index.html#20