ミサワオーナーズマガジン2025春夏号(戸建版)
24/36

お住まいのメンテナンスお住まいを快適に維持するには、メンテナンスが欠かせません。築年数ごとの適切なメンテナンスで、保証満了時に初期保証を延長できる「保証延長制度」をお使いいただけます。特に、これから築15年を迎える場合は15年目に「防水保証」が切れる可能性がありますので、メンテナンスに向けて費用のご準備をおすすめします。(保証満了の場合には、必要な耐久工事を行っても再保証となります※。)また、2009年6月以降に認定された「長期優良住宅」は、定期的な点検やメンテナンスが必要です。保証延長・再保証制度のご利用をお考えの場合は、ミサワホームにご相談ください。e-riilngHomeSm□1※3※4 M-24※1耐久工事とは、耐久性診断の結果、保証延長・再保証をするために必要と判断された耐久性維持のための有償工事。※22010年7月〜2020年3月ご契約の建物の場合。契約時期・建物種別等により保証内容が異なります。お手元の保証書をご確認ください。※3左記工事・内容は目安です。お使いの素材・立地環境・日々のお手入れ状況等により異なります。※4築15年目に耐久工事を実施された場合(2025年3月現在)保証満了日•キッチンや浴室・トイレ などの部品交換•キッチンや浴室・ トイレなどの交換•キッチンや浴室・ トイレなどの交換•使用状況に合わせて適宜•使用状況に合わせて適宜•24時間換気システムの モーター・熱交換器交換•エアコン本体交換•給湯器交換•24時間換気システムの モーター・熱交換器交換•エアコン本体交換•給湯器交換•24時間換気システムの モーター・熱交換器交換•エアコン本体交換•給湯器交換保証満了日保証満了日•シロアリ予防工事•バルコニーの防水工事•屋根・外壁塗装工事•外壁のシーリングの打ち替え•シロアリ予防工事•防水の状態確認点検で※4 必要とされたメンテナンス•シロアリ予防工事•バルコニーの防水工事(塩ビシート張替)•屋根・外壁を張替•シロアリ予防工事•防水工事•耐久性診断で必要とされた メンテナンス工事•ワンルームの子供部屋を間仕切り収納にて2部屋にリフォーム•子供の独立を機に、 子供部屋をなくし、 「夫婦ほどほど別寝室」に リフォーム•バリアフリーリフォーム•まるごとリフォーム、 二世帯住宅リフォームなど必要な耐久工事の内容を15年目点検で確認します。対象のオーナーさまへは、順次、点検および工事のご案内をいたします。※再保証制度は専用住宅で最長築60年までが対象です。  保証条件、その他詳細(上記以外の保証・点検制度など)につきましては、お手元のホームケアハンドブック、保証書をご確認いただくか、お近くのミサワホームまでお問い合せください。維持保全、行政への報告を怠ると30万円以下の罰金、長期優良住宅認定の取り消し、税制優遇の返還を求められる場合があります。保証に関わる※2耐久工事築10年築15年築20年築25年築30年築35年以降10年ごとに24時間365日受付やメンテナンス、リフォームについてご検討ください。おすすめの水廻り工事ライフサイクルの変化によるリフォーム建物が存在する限り延長最長築60年まで延長可能※2010年7月〜ご契約の建物は防水保証(15年)が満了を迎えます!初期保証初期保証長期優良住宅は定期的な点検・メンテナンスが必要です。10年目以降はメンテナンス費用が発生しますので、お早めのご準備をおすすめします。行政からお問い合わせがあった際にはミサワホームへご相談ください保証延長再保証■保証満了前の建物 【ミサワホームの保証延長制度】■保証満了後の建物 【ミサワホームの再保証制度】◉ご相談は住まいるりんぐDeskへ万全の保証制度でいつまでも安心!長期優良住宅にお住まいの方へ築年数ごとのメンテナンスにご注目! 長く安心して住み続けるためにも、築年数ごとの耐久工事詳しくはこちらから▶詳しくはこちらから▶おすすめの設備工事0120-727-330適切なメンテナンスで保証延長!安心と資産価値を保ちます

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る