M-32キッチンリフォームキッチンと同じ面材の収納を背面に配置し、壁面をタイル貼りに。パーツは作業性や収納量などの要望に応じて選べるので、「使い勝手が抜群です」と奥さま。収納棚や引き出しにはゆとりがあり、スペース内を奥さまご自身が仕切り、使い方に合わせてアレンジされています。「キッチンリフォーム大成功です」とAさまご家族奥さまがキーカラーに選んだのは、ヴェルスモークブルー。落ち着きと清潔感を両立し、空間全体とも絶妙に調和しています。フラットカウンターによりキッチンにも開放感が生まれました。TOTOの「ザ・クラッソ」は、美しい・使いやすい・きれいが巧みにデザインされたキッチン。使いやすさを追求しながら空間にも調和し、キッチンが毎日の暮らしをより豊かにしてくれます。上質な美しさと高い機能性を両立したキッチン毎日が楽しくなるTOTOの「ザ・クラッソ」収納もトータルコーディネイト使いやすくアレンジできるゆとりがうれしい一番長くいるキッチンをより楽しい時間にしたい 築15年のAさま邸。「トイレリフォームをきっかけにショールームを回っていたら、気づけばキッチンリフォームがメインになっていました」と笑顔で話すAさま。奥さまも「キッチンにいる時間が長いので、今リフォームすればこれからずっと楽しめると思いました」と振り返ります。数多くのショールームを見た結果、奥さまが選んだのはデザイン性も機能面も充実しているTOTOの「ザ·クラッソ」でした。水ほうき水栓がお気に入り多彩な機能で家事効率アップ 以前のキッチンは手元が隠れる腰壁のあるタイプでした。今回選んだのはブルーグレー系のフラットカウンターの対面型キッチン。背面には憧れのタイルと収納がコーディネイトされ、家具調の美しい佇まいを見せています。「水ほうき水栓の色や形がとても気に入りました。特にうれしいのが『きれい除菌水』。布巾を洗剤で洗って最後に『きれい除菌水』ですすぐと匂いが取れているんです」と奥さま。収納も、ご自身で中のスペースを使いやすくアレンジしているため、「以前より家事効率がアップしました」と語ります。Aさまも「キッチンでの時間が毎日のモチベーションになっています」と楽しそうに語ってくれました。
元のページ ../index.html#32