MISAWA

PLTでんきのよくあるご質問

【東日本】PLTでんきのよくあるご質問電力会社の固定価格買取期間を満了した方向けの太陽光余剰電力買取サービス

1.概要

「PLTでんき 電力買取サービス」とはどのようなサービスですか?
「PLTでんき 電力買取サービス」は、電力会社の固定価格買取期間(10年)を満了(卒FIT)されたミサワホームオーナーさま、およびリフォーム工事ご契約者様を対象に、住まいに搭載された太陽光発電システムの余剰電力を、「11円/kWh」にて売電していただけます。
売電いただいた余剰電力は、住宅展示場やオフィス、工場などの事業活動で活用し、再生可能エネルギーを循環させることで脱炭素社会への貢献を目指します。
どのようなメリットがありますか?
お住まいのエリアの大手地域電力会社より売電単価が高い事が最大のメリットとなります。
電力はどこが買い取るのですか?
小売電気事業者の株式会社ファミリーネット・ジャパン(東京電力エナジーパートナーの子会社)が電力買取をいたします。

2.対象

どのような方が対象ですか?
太陽光発電システムを搭載されている、電力会社の固定価格買取期間(10年)を満了予定又は満了されたミサワホームオーナーさま、およびリフォーム工事ご契約者様が対象となります(お申し込みにはミサワオーナーズクラブへのご登録が必須となります)。
ミサワホームの建物に住んでいますが、太陽光発電設備をミサワホームグループ以外で設置しました。対象になりますか?
お申込いただけます。
また、ミサワホームグループでリフォームをされたお客様についても、お申込みいただくことが可能です。

3.お申込

いつから申込できますか?
固定価格買取期間満了の約3~6カ月前に、現在ご契約の電力会社から「買取期間満了のお知らせ」が届きましたらお申込みいただけます。お申し込みから買取開始までは3週間~2か月必要となりますので、買取満了日の2~3か月前を目安にお申し込みをお勧めしております。
申込方法を教えてください
お申し込みは、ミサワホームオーナーさま限定のWebサービス「ミサワオーナーズクラブ」内の「PLTでんき」バナーより承っております。
ミサワオーナーズクラブに登録したい
ミサワオーナーズクラブのご登録はコチラから
申込に際し、書面の取り交わしが必要ですか?
不要です。WEBでのお申込時に「PLTでんき電気受給(太陽光の売電)条件説明書(重要事項説明書)」、「太陽光発電設備からの電力受給(買取)契約要綱(PLTでんき)」、「個人情報のお取り扱いに関する同意事項」をご確認、同意をいただき、必要事項をご入力をいただければお申込いただけます。
申込フォームで入力する、お客様番号、受電地点特定番号、買取満了日、発電設備容量、設備IDがわかりません。どうすればわかりますか?
電力会社から届いている、「買取期間満了のお知らせ」または「購買電力量のお知らせ(検針票)」に記載されていますので、そちらをご覧になりながらお申込をいただきますようお願い申し上げます。( 「お客様番号」は「契約番号」と記載されている電力会社もございます。)
「買取期間満了のお知らせ」を紛失してしまいました。
申込に必要な情報はどのように確認すればよいでしょうか?
「購買電力量のお知らせ(検針票)」をご確認ください。
お手元にない場合は、現在ご契約の電力会社へお問い合わせください。
ちゃんと申込ができたかわかりますか?
お申込をいただいたあとに、ミサワホームよりお申し込内容を確認いただくメールをお送りしますので、そちらをご確認いただきますようお願いします。
申し込みの手続き完了の連絡はもらえますか?
売電開始日確定(切替手続き完了)後に、株式会社ファミリーネット・ジャパンよりメール(PLTでんき申込完了のお知らせ)および書面(PLTでんき電気受給契約締結のお知らせ)にてご連絡いたします(入力情報に不備がなければ1~2週間後にメールをお送りします)。
申し込み後、売電開始までに、どれくらいの期間がかかりますか?
電気受給開始予定日は、申込を受領した日から、概ね3週間から2ヶ月後となります。早めにお申込みいただいたとしても、固定価格買取期間は現在の契約電力会社に売電し、満了日の翌日から買取を開始いたします。
まだ固定価格買取期間(設置後10年)が満了しておりません。対象になりますか?
対象にはなりません。
期間(10年)満了までの固定価格(FIT単価)の方が条件が良い(高い単価)ためです。
買取期間が満了しても、何も手続きをしなかった場合、どうなりますか?
ご契約内容により変わるケースがありますので、現在売電している電力会社へお問い合わせください。
切り替えに際して、契約中の電力会社に連絡は必要ですか?
お客さまによるご連絡、お手続きは不要です。「PLTでんき」へのお申し込み受付が完了した後、お客さまが現在契約している電力会社へは株式会社ファミリーネット・ジャパンが連絡を行います。ただし、契約切替に伴う違約金等の発生有無等については、お客さまご自身で現在の電力会社へご確認ください。
PLTでんきの契約期間は決まっていますか?
PLTでんきの契約期間は、受給契約が成立した日から、廃止または解約により受給契約が消滅する日までです。
二世帯同居している家族が、別々に売電の契約をすることはできますか?
現在一つの契約でお住まいの場合、複数の契約を結ぶことはできません。なお、二世帯住宅などで複数の契約がある場合は別々に契約することができます。
申込みキャンセルはいつまで出来ますか?
開始予定日のおよそ3営業日前程度であれば、PLTでんきへのお切替えをキャンセルいただけます。実際にキャンセルが必要となりました場合には、株式会社ファミリーネット・ジャパンにキャンセル可否のご連絡をお願いいたします。(0120-769-677)
なお、キャンセルを承れない場合には通常の解約のお手続きとなります。
申込みをキャンセルしたい
株式会社ファミリーネット・ジャパンのコールセンター(0120-769-677)までご連絡下さい。
PLTでんきと契約したあと、解約する場合のぺナルティなどはありますか?
違約金などのペナルティはありません。

4.料金

売電の価格はいくらですか?
売電量1kWh(キロワットアワー)あたり、税込み11円です。
売電料金と使用している電気料金の相殺はできますか?
相殺は出来ません。
売電料金はどのように受け取れますか?
お客さまが指定する金融口座へ、株式会社ファミリーネット・ジャパンがお振込みいたします。
売電料金はいつ振り込まれますか?
売電料金のお支払いは年に1回、12か月分をまとめてお振込みいたします。
原則として、受給開始日の属する算定期間を1ヵ月目とし、12ヵ月目までの算定期間料金を12ヵ月目の翌月末日までに支払われるものとし、以降同様に12ヵ月に1回支払期日が到来するものとします。
売電料金が計算されるタイミングはいつですか?
売電料金は、検針日の翌月第6営業日までに計算され、株式会社ファミリーネット・ジャパンが提供するWEBサービス(マイページ)に反映されます。ただし検針日が1日の場合、検針日同月の第6営業日となる場合がございます。
売電量はいつ、誰が計量するのですか?
売電量は、一般送配電事業者が、地域毎に定めた検針日に計量いたします。
売電量や売電料金はどのように確認できますか?
株式会社ファミリーネット・ジャパンが提供するWEBサービス(マイページ)にてご確認いただけます(書面による発行はおこなっておりません)。
売電単価の見直しはありますか?
見直しとなる場合があります。 詳細は、太陽光発電設備からの電力受給(買取)契約要綱、「太陽光からの電力購入単価」をご確認ください。

5.申込後

解約を希望する場合はどうすればよいですか?
▼他社へ切替の場合
切り替え予定の電力会社へお申込みいただければ、PLTでんきは自動的に解約となります。
▼廃止の場合
ご契約先の小売電気事業者の株式会社ファミリーネット・ジャパンのコールセンター(0120-769-677)にお知らせいただきますようお願いいたします。
申込後、所有名義が変わったら?
(売買、相続)や解体など
ご契約先の小売電気事業者の株式会社ファミリーネット・ジャパンのコールセンター(0120-769-677)にお知らせいただきますようお願いいたします。
申込後、太陽光発電をやめるときはどうすればいい?
ご契約先の小売電気事業者の株式会社ファミリーネット・ジャパンのコールセンター(0120-769-677)にお知らせいただきますようお願いいたします。