「MAリファイニングシステムズ株式会社」は
令和4年4⽉1⽇をもちまして、
親会社であるミサワホーム株式会社と
合併いたしました。
今後とも変わらぬご⽀援ご鞭撻を賜りますよう
お願い申し上げます。
リファイニング建築とは(商標登録第4981412号)
リフォームやリノベーションと異なり、弱体化した構造躯体の耐震性能を軽量化や補強によって現行レベルまで向上させるとともに、既存躯体の多くを再利用しながら、建て替えよりも低コストで、大胆な意匠の転換や用途変更、設備一新を行い、その行為を繰り返すことによって建物の建築の長寿命化を図る新たな再生手法である。既存建物の状況把握の後、既存不適格の証明を行い、既存不適合事項や単体規定については、全て現行法に適合させる。
特に構造については調査、診断、補強を行った上、工事過程の「家歴書(※東京大学野城教授が提唱する建物の履歴書)」の作成を行っている。このことにより、既存建物の遵法性改善および構造躯体の信頼性を明確化することができる。
結果として新たに確認申請書を提出し竣工後には完了検査済証の交付を目指す。つまり新築と同等のものとする手法である。このことにより、中古建物と位置づけられている建物が性能的にもクリアとなり、ストック活用の促進が期待される。
築36年の学校を共同住宅へ再生
竣工年月日 | 2018 年3 月 |
---|---|
延べ床面積 | 891.29 ㎡ |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 地上4 階/ 16 住戸 |
所在地 | 東京都千代田区富士見2-4-12 |
築53年の寄宿舎を共同住宅へ再生
竣工年月日 | 2017 年9 月 |
---|---|
延べ床面積 | 1017.24 ㎡ |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 地上4 階 |
所在地 | 東京都渋谷区初台2-9-10 |
築45年の旅館をリニューアル、耐震補強
竣工年月日 | 2019 年3 月 |
---|---|
延べ床面積 | 13,005.11 ㎡ |
構造規模 | S 造・RC 造・SRC 造 地上8 階 |
所在地 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-25 |
ある一定の築年数を経て老朽化した建物には、今まで「建て替え」、「リノベーション」、もしくは「売却」という解決方法しかありませんでしたが、今回「リファイニング建築」という新しい選択肢としてご提案いたします。
一般的に、解体してから新築するのに比べ、リファイニングは工期も短くなりコストも低減できます。
また、騒音や廃材が少なく、既存躯体の大半を再利用して工事を行うため工事での材料が低減され、環境に配慮できる点も特長です。そして何よりも愛着のある部分や先代からの想いを残しながら、資産価値を高めることが可能になります。
既存建物を大胆に意匠転換し、設備も一新することで現代のライフプランに合わせた建物に再生します。
既存建物躯体の大半を再利用できる為、解体費用が少なく躯体工事も減り、工期も短縮されます。
新築時の建物の用途を別の用途に変え、現在に必要な需要に合わせることができる。
※ 地区計画などにより変更できない用途もございます。
既存建物の遵法性改善及び構造躯体の信頼性を明確化することが可能となり、新たな確認申請書を提出し、竣工後には完了検査済証の交付を目指します。
既存躯体の大半を活かして工事を行うことで建築廃材の大幅削減により大きなCO2削減効果を生む他、重機等工事車両の搬出も少なくなる為、周辺環境・周辺住民への負担も軽減します。
産業廃棄物57%減、CO2発生量83%減(東京大学清家剛研究室、首都大学東京角田誠研究室、東京理科大学真鍋恒博研究室の調査による)