ミサワオーナーズマガジン 2019 Spring&Summer
26/38

M-26 キッチンやトイレ、バスといった水廻りは、きちんと掃除をしていても、気がつくとヌメリや黒ずみが残ってしまうもの。TOTOは水廻りの汚れを追究し、汚れの多くは「菌」が原因であることを突き止めました。そして開発されたのが、「きれい除菌水」です。これは水に含まれる塩化物イオンを電気分解してつくられる、除菌成分(次亜塩素酸)を含む水のこと。洗剤や薬品を使わず、時間がたつともとの水に戻るという画期的な水です。 水廻りに「きれい除菌水」を使用すると、強力な洗剤を使わずに除菌ができるため、掃除の手間を減らすことができます。また水からつくられるため、肌に触れても大丈夫。やがてはもとの水に戻るので環境にも安心です。 この「きれい除菌水」、開発のヒントは意外なところにありました。女性を対象とした温水洗浄便座の使用実態を調査したところ、「洗浄機能」を使わない人が約3割に上ることが発覚。理由の多くは、ノズルの清潔性への不安でした。そこで、ノズルを自動で除菌する方法はないかと模索が始まり、「きれい除菌水」の誕生につながったのです。水の力で清潔にする「きれい除菌水」は、きれいを保って家事を楽にする強い味方になってくれそうです。スペシャルレポート水廻りの汚れの多くが「菌」に原因があることから、TOTOは「除菌」に注目。いつも使っている水から除菌成分を含む水をつくって除菌する、安全で安心な「きれい除菌水」をご紹介します。TOTOの技術が集結した「きれい除菌水」のすごさきれい除菌水の仕組み汚れの原因のひとつである菌をしっかり除菌❶〈トイレ〉面倒な掃除が楽々に。❷〈キッチン〉網かごのヌメリを抑えてまな板やふきんも除菌。❸〈洗面所〉歯ブラシも排水口まわりのヌメリもすっきり。❹〈バスルーム〉床ワイパー洗浄ならスイッチひとつで洗浄・除菌。ウォシュレットへの不安が誕生のきっかけにきれい除菌水3つの特長水廻りのさまざまな場所で除菌水から自動で生成1洗剤や薬品は不使用2時間がたつともとの水に戻る3水に含まれる塩化物イオンを電気分解して除菌成分を持つ環境にやさしい水(次亜塩素酸を含む)をつくります。WHO(世界保健機関)の指針で毎日飲用可能とされている次亜塩素酸の濃度は5.0ppm(0.0005%)ですが、「きれい除菌水」は3.5ppm以下と安全性に配慮されています。手にかかったり、衣類についたりしても問題はありませんが、飲料用にはおすすめしません。電気分解時間がたつと水もとの水に戻るきれい除菌水塩化物イオン漂白分解除菌次亜塩素酸を含む水洗剤や薬品を使わず、時間がたつともとの水に戻るので環境にも安心です。 ※「きれい除菌水」に関する詳細は、TOTOホームページをご参照ください。❷❹❶❸TOTO「きれい除菌水」除菌分解漂白

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る