ミサワオーナーズマガジン 2020秋冬号
13/36

11階の親世帯のLDK。区切られていた部屋をつなぎ、広々と快適に。ダークブラウンとオフホワイトを基調としたインテリアですっきりと演出。2リビングの一角に造り付けた書斎コーナーはテレワークにも大活躍。3赤茶のレザー調アクセントクロスが映える子世帯の寝室。4階段下空間を利用して、玄関の正面にお父さまのロードバイクをディスプレイ。5ヘリンボーン柄の床材が味わい深い2階にある子世帯のLDK。天井付近に間接照明を組み込んで、あたたかく上質な印象に。5Reform Dataリフォーム面積/約130㎡ 築年数/約26年 工事費/約3,800万円リフォームエンジニア/吉谷和人※リフォーム面積、工事費には、掲載写 真以外のリフォーム部分も含まれます。M-13共有することで、不要になった一方の玄関スペースを収納にリフォームされました。階段下空間にはトライアスロンが趣味のお父さまが大事にされているロードバイクをディスプレイ。玄関ホールに映える素敵なインテリアになっています。 「私たちは共働きなので、帰宅時に我が家の灯りを見るとホッとします。『ただいま』と言うと、『お帰り〜』と声が返ってくるのもうれしいですね」と奥さま。 2階の子世帯は細かく仕切られていた間取りから、ご家族4人で集まっても過ごしやすい広々としたワンルームのLDKに生まれ変わりました。ご夫妻お気に入りのヘリンボーン柄の床材や木の家具、間接照明がくつろぎ感漂う温かな雰囲気を醸し出しています。一方、1階の親世帯も和室をつないで、ゆったりとくつろげるLDKに。ご両親それぞれの書斎コーナーを設け、収納も適所に造り付けて使い勝手を高めています。 同居して2年。仲の良いご家族は、週に1度は一緒に食卓を囲んでおいしい料理とおしゃべりを楽しまれているそう。 「コロナ禍で自宅にいる時間が多くなりましたが、娘夫婦とみんなで和気あいあいと過ごせるので、ストレスが溜まりません」とご両親の笑顔が弾けました。それぞれの生活スタイルにマッチしたお住まいに変身リフォームはミサワホームの建物を熟知しているミサワリフォームにお任せください!ミサワリフォーム検索詳しくはこちらから

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る