ミサワホームの木質中層建築 MISAWA
ミサワホームの木質中層建築 MISAWA

ひと・まち・地球の未来を
「木質パネル」でデザインする
ミサワホームの木質中層建築、新提案。

いまカーボンニュートラルのまちづくり・住まいづくりが求められている中、木質・木造の建築が注目されています。ミサワホームは、「木」の長所を先進の工業化技術でいかす「木質パネル接着工法」をベースに、環境に配慮した建物づくり、耐震性・耐火性・耐久性などがすぐれた災害に強い建物づくりを進めてきました。そして、4・5階建の中層建築でも高性能を実現できる木質パネル中層建築構法「クロスモノコック」を開発しました。大型複合施設や再開発事業などの豊富な経験もいかし、ひと・まち・地球の未来をデザインする木質中層建築を新提案。これからの都市にふさわしい、ひとつ上の「多様性&つながり」「カーボンニュートラル」「レジリエンス強化」をデザインします。

木質中層建築を連想させる画像 木質中層建築を連想させる画像
木質中層建築を連想させる画像 木質中層建築を連想させる画像

都市こそ、
ひとつ上の多様性&つながり。

都市こそ、ひとつ上の多様性&つながりのイメージ画像

多様化とつながりをデザインする
「クロスモノコック」

木質パネル中層建築構法「クロスモノコック」は、5階建などの多層化や用途を自由に設定できる柔軟性の高い設計により、コンパクトシティなどの新しいまちづくりや多様なライフスタイルに対応。1階部分は、地域や道行く人びとの交流が生まれる店舗やギャラリーなど多彩に活用できます。

「クロスモノコック」の中層建築のイメージ画像 「クロスモノコック」の中層建築のイメージ画像
4F/賃貸の平面図
4F/賃貸
5F/住戸の平面図
5F/住戸
フラットルーフの平面図
フラットルーフ
1F/店舗の平面図
1F/店舗
2F/賃貸の平面図
2F/賃貸
3F/賃貸の平面図
3F/賃貸
  • 1 宅配ボックス
  • 2 自転車置き場
  • 3 ゴミ置き場
  • 4 坪庭
  • 5 店舗
  • 6 ピロティ
  • 7 賃貸
  • 8 オーナー住戸
  • 9 太陽光発電
  • 1F/店舗の平面図
    1F/店舗
    • 1 宅配ボックス
    • 2 自転車置き場
    • 3 ゴミ置き場
    • 4 坪庭
    • 5 店舗
    • 6 ピロティ
  • 2F〜4F/賃貸の平面図
    2F〜4F/賃貸
    • 7 賃貸
  • 5F/住戸の平面図
    5F/住戸
    • 8 オーナー住戸
  • フラットルーフの平面図
    フラットルーフ
    • 9 太陽光発電

5階建モデルプラン
間口(東西)/20.0m 奥行(南北)/14.5m
建築面積/288㎡ 延床面積/916㎡
1階床面積/221㎡ 2階床面積/185㎡
3階床面積/185㎡ 4階床面積/185㎡
5階床面積/138㎡
*寸法は小数点第2位以下、面積は小数点以下切り捨てです。
*床面積にバルコニー、ピロティは含まれていません。

詳細情報のイメージ画像

都市こそ、
ひとつ上のカーボンニュートラル。

都市こそ、ひとつ上のカーボンニュートラルのイメージ画像

脱炭素に貢献する
「クロスモノコック」

1階がRC造、2~5階が木質パネルの「クロスモノコック」の建物は同規模のRC造5階建と比べ、建設時のCO2を約47%も削減可能※1。さらにRC・S造などの建物は構造体にCO2を貯蔵できないのに対し、「クロスモノコック」の建物は、73.6トンものCO2を貯蔵できます※1。また、ミサワホームの木質パネル接着工法は省部材でも高強度なため、一般的な耐火木造に比べて木材使用量を約10~15%削減し※1、省資源に貢献します。

※1 プロトモデルによる試算

  • クロスモノコックのイメージ画像 クロスモノコックのイメージ画像
  • クロスモノコックのイメージ画像 クロスモノコックのイメージ画像

暮らしの脱炭素にも貢献する
「スマートテック断熱」

建てるときだけでなく、運用時のCO2排出量の削減も大切です。ミサワホームの木質パネルは、工業化テクノロジーにより高性能の断熱性能を実現する「スマートテック断熱」を採用。さらに、省エネアイテムにより、熱効率のすぐれた建物を実現します。このため断熱性能を表すUA値は、ZEH※2基準の0.60(等級5※3)はもちろん、新設されたGX志向型住宅適合基準の0.46(等級6※3)にも標準で対応。さらに高レベルの東京ゼロエミ水準Aにも対応可能です※4。生活の脱炭素にも貢献する中層建築をご提案します。

※2 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。 ※3 住宅性能表示制度の断熱基準(地域区分6の場合)。 ※4 プランによる。

「スマートテック断熱」のイメージ画像 「スマートテック断熱」のイメージ画像
工業化技術で高断熱を実現する「スマートテック断熱」

都市こそ、
ひとつ上のレジリエンス強化。

都市こそ、ひとつ上のレジリエンス強化のイメージ画像

工業化による
均一で高品質な住宅・建築

あらゆる性能にすぐれた木質パネルは、自社工場で生産。工場での生産率が高く、現場での施工効率も高いため、高品質の建物を省施工で建てることができます。このため、中層建築としては業界最長レベルの「初期保証※5」で、「保証延長※5」も実施(木質パネル部分が対象)。建てたときの高い価値を長くキープできます。

初期保証のイメージ画像
長期にわたる「初期保証」
(構造体35年・防水30年)※5
保証延長のイメージ画像
エンドレスに
継続可能な「保証延長」※5
先進の工業化技術により高効率と高品質を両立のイメージ画像
先進の工業化技術により高効率と高品質を両立
ミサワホームの木質中層建築保証体制
矢印アイコン画像

※5 保証制度および保証延長には、定期点検、耐久性診断等の条件がございます。/※6 併用住宅のオーナーさま居住部分に関しては、専用住宅の保証制度に則った点検を行います。(オーナーさま居住部分以外の点検は、10年以内でもご要望に応じ実施いたします)。/※7 併用住宅のオーナーさま居住部分は「設備サポートプラン(有料)」にご加入いただくことで、特定設備の動作不良について、引渡から10年間、無償で修理対応が受けられます。特定設備:衛生器具類(ユニットバス・洗面化粧台・トイレ)、厨房器具、冷暖房・給湯器類、給排水器具類・給排気ダクト類、電気機器類/*上記保証制度は、木質パネル商品の長屋・共同住宅、併用住宅、非住宅に適用となります。/*保証条件その他詳細につきましては、担当ホームエンジニアまでお問い合わせください。

ミサワホームの木質中層建築保証体制

※5 保証制度および保証延長には、定期点検、耐久性診断等の条件がございます。/※6 併用住宅のオーナーさま居住部分に関しては、専用住宅の保証制度に則った点検を行います。(オーナーさま居住部分以外の点検は、10年以内でもご要望に応じ実施いたします)。/※7 併用住宅のオーナーさま居住部分は「設備サポートプラン(有料)」にご加入いただくことで、特定設備の動作不良について、引渡から10年間、無償で修理対応が受けられます。特定設備:衛生器具類(ユニットバス・洗面化粧台・トイレ)、厨房器具、冷暖房・給湯器類、給排水器具類・給排気ダクト類、電気機器類/*上記保証制度は、木質パネル商品の長屋・共同住宅、併用住宅、非住宅に適用となります。/*保証条件その他詳細につきましては、担当ホームエンジニアまでお問い合わせください。

強固な「木質パネル接着工法」を採用、
さらに新技術を開発

「クロスモノコック」では木質パネル同士を強固に接合する独自の「木質パネル接着工法」により、強い構造体を実現しています。さらに中層建築の性能を高める新技術を開発。高強度の新・耐力壁設計や、大きな引き抜き⼒に耐える専用の柱脚接合構造により、地震などの外力に強い建物を実現します。

木質パネル接着工法のイメージ画像
「木質パネル接着工法」による「クロスモノコック」(イメージ)
クロスモノコックのイメージ画像
「クロスモノコック」(施工イメージ)
火災に強い「クロスモノコック」の耐火被覆のイメージ画像
火災に強い「クロスモノコック」の耐火被覆
耐火パネルのイメージ画像
強化石膏ボード重ね張りによる
「耐火パネル」
高耐力の柱脚接合構造のイメージ画像
高耐力の柱脚接合構造(イメージ)
クロスモノコックのイメージ画像
「クロスモノコック」(施工イメージ)
木質パネル接着工法のイメージ画像
「木質パネル接着工法」による「クロスモノコック」(イメージ)
火災に強い「クロスモノコック」の耐火被覆のイメージ画像
火災に強い「クロスモノコック」の耐火被覆
高耐力の柱脚接合構造のイメージ画像
高耐力の柱脚接合構造(イメージ)
耐火パネルのイメージ画像
強化石膏ボード重ね張りによる
「耐火パネル」
資料請求はコチラ
リーフレットの
ご請求はこちら