
胸の内の想いと向き合って、育てていこう。
実現するための、環境や技術、人、
すべてでミサワホームが後押ししていく。
一歩を踏み出せば、きっとその先は
MISAWAについて
「誰かの暮らしを、もっと豊かに」
ミサワホームには、そんな「想い」を胸に抱き、
挑戦し続ける社員たちがいます。
彼らの挑戦。そこに込められた想いとは…?
原点は
「もっといい家を、もっとみんなに」
1967年、かつて、理想の住まいを追い求めた
材木屋の息子「三澤」。
想いを多くの人に届けるため、
ミサワホーム株式会社を設立した。




“だったらいいな”を実現する
柱がなく、梁がない、大工でなくとも建てられる家を
MISAWAの技術で実現した。
これらは、厳しい環境での拠点づくりにも
生かされるのではないだろうか。

あんな場所にも、ミサワホームを
世界一過酷な環境の南極でも、ミサワホーム独自の技術によって、
快適な空間づくりを実現。
まさに、未開の地へミサワホームが
足を踏み入れた瞬間だった。
デザインで、
もっと良い暮らし、もっと良い社会を
南極で示した、わたしたち独自の技術力。
デザインの力で、“HOME”を創る。
デザインの力で、世界を変える。
社会は、変わりつづけている。
だから、ミサワはデザインしつづける。







デザインの力で、宇宙に“HOME”を
人類が目指す宇宙。その時、月は最前線の研究拠点だ。
職人が宇宙へ行くのはまだ先の話。
だからこそ、MISAWAは想い、挑戦し続ける。
世界中の人たちの、未来への希望のためにも。
ミサワホームは想い、デザインしつづける。
わたしたちと重ねよう。