![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰国前に家を建てると、なぜ得をするの? |
![]() |
![]() |
仮住まいの費用が不要になるのが、最も大きなメリットです。仮住まいの期間を4カ月としても、その間の家賃と敷金・礼金・手数料、2回の引っ越し代などで約100万円から約200万円の費用がかかります。また新しい家に合わせて海外で気に入った家具やカーテン類を購入して帰ることもでき、引っ越し荷物と一緒に送れば送料もセーブできます。 |
![]() |
![]() |
帰国前に家を建てると、なぜ楽ができるの? |
![]() |
![]() |
お子さまは、帰国したその日から自分の部屋で勉強に集中できます。仮住まいによる転校の心配もありません。海外から届いた荷物も、新居で開けて片づければおしまい。仮住まいの心配も無用。何よりも帰るところが準備できている安心感は大きいと思います。 |
![]() |
![]() |
住宅を新築するといくらぐらいかかるの? |
![]() |
![]() |
住宅建設の費用は種々の条件により大きく異なりますが、本体価格では延床面積40坪程度で2,500〜3,000万円ぐらいのフリープランに人気があります。企画住宅ですと1割程度安くなります。その他に附帯設備工事・外構工事・エアコン・照明器具・カーテン・諸費用などが必要になり、これらの費用(消費税抜き)で約500万円から約800万円かかります。 |
![]() |
![]() |
相談はいつごろからはじめればいいの? |
![]() |
![]() |
工事期間は約3カ月。着工前の建築確認申請の審査に約1カ月かかり、その前にご契約いただきますので、ご契約から建物の完成まで約5カ月です。プランや仕様の打合せは、急いでも3カ月はかかりますので、打合せ開始から建物の完成まで約8カ月。十分な打合せをするには、完成の1年前から計画をスタートいただくのが理想です。 |
![]() |
![]() |
具体的に計画をスタートするにはどうしたらいいの? |
![]() |
![]() |
計画の第一歩は敷地調査から始まります。建設地の最寄りの営業所より敷地の調査にうかがいます。同時に役所にて建築条件などを調べます。その後、新しい家のご要望をお聞きした上でプランを作成し、打合せを進めて参ります。敷地調査・ラフプラン・概算見積もりの作成は無料にて行っておりますので、お気軽にお申し付けください。 |
ミサワホーム海外住宅相談室
e-mail: esumai@home.misawa.co.jp
![]() |