ホームシアターのある家はミサワホーム

  • ホーム
  • お近くのMISAWA
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

自宅で映画をもっと楽しむ

ホームシアターのある家

  • 住まいの映画ベスト50


住まいのシーン(外観・インテリア・生活スタイルなど)が印象的だった映画を教えてください。
32位タイ

おくりびと

2008/日本

投票数 6

コメント

  • おくりびとの映画の事務所の扉が重厚でかっこよかった記憶があります (神奈川県/40代男性)
  • 田舎の古い家が逆にとても新鮮だった。あの狭い階段はとても怖いと思った。 (東京都/20代男性)
  • 歴史を感じる佇まいの中にも、古さを感じさせず、物静かな印象を与えている。都会の中にあったとしても、その空間だけは田舎の一軒家を想像させてくれるに違いないと感じた。 (愛知県/30代男性)
32位タイ

フォレスト・ガンプ/一期一会

1994/アメリカ

投票数 6

コメント

  • 主人公のガンプが、幼馴染のジェニーと再会して、結婚することになった。その新居は、いかにもアメリカ的な大きな家で、開放的な玄関周りの前面には広い庭と大きな木があり、二人はこの家と庭で(ガーデン)結婚式を挙げる。この家全体の概観とそれを囲む自然豊かな風景が、とても印象的でした。映画「フォレスト・ガンプ」は142分の長編で、このシーンがあるのは、110分ぐらいのところだと思います。 (兵庫県/30代男性)
  • ガンプの住む家は落ち着いた佇まいで、小奇麗にまとまっていて、住む人の温もりを感じられた。 (宮城県/30代女性)
  • 典型的なカントリー風の家・テラスの前に椅子が並んでおり、広い庭を眺めることが出来る・ブランコかついた大きい木がある (愛知県/30代男性)
32位タイ

赤毛のアン シリーズ

1985/アメリカ

投票数 6

コメント

  • アニメですみません。アンの部屋、グリーンゲーブルズの家がすきです。こざっぱりしていて、きれいに磨かれている。台所やストーブ、居間の雰囲気はやはり時代のせいでしょうか。アンの部屋は子ども時代から少女期にうつるとカーテン、ベッドカバー等ハンドメイドの内装がもりだくさんでウキウキします。 (千葉県/30代女性)
  • カントリースタイルが好きなので、アンの住む家の屋根の形や、内装インテリア(パッチワークを主にした家具調度品)が気に入っています。 (北海道/30代女性)
  • 赤毛のアンを初めて見たときの衝撃は今でも忘れられません。インテリアの学校に行ったのも思えばアンの影響が大きいです。全部が全部アンの家みたいに建てると日本では浮いてしまうかもしれないのであの雰囲気や居心地の良さをまねしたいです。 (東京都/30代女性)
35位タイ

クレイマー、クレイマー

1979/アメリカ

投票数 5

コメント

  • とにかく「フレンチトースト」。 (東京都/50代男性)
  • 母親が子供部屋の壁に空を描いていたこと。 (宮城県/30代女性)
  • 子供と父親がキッチンに腰かけながら卵料理を作っているところ (東京都/60代男性)
35位タイ

のだめカンタービレ

2006/日本

投票数 5

コメント

  • ヨーロッパの建物が大好きで温かみのあるヨーロピアンなおうちがいいので、好きな映画です。新婚旅行もフランスで、フランスの教会で挙式したくらいです。 (大阪府/30代女性)
  • 千秋先輩の家がすっきりしていてステキでした。 (北海道/40代女性)
  • 大学時代に玉木 宏が住んでいたマンション。HEROSのヒロが幼少のの頃住んでいた2Fか3Fわからないが中庭のようなベランダ。 (宮崎県/40代女性)
35位タイ

ハウルの動く城

2004/日本

投票数 5

コメント

  • 2階にお風呂があるのが、その当時の私には新鮮だった! (神奈川県/30代女性)
  • ハウルが途中で魔法でリフォームした欧風な暖炉とキッチン・リビングの風景が印象的でした (東京都/30代女性)
  • 魔法使いのハウルは、空間移動できるドアのついた移動できる家(城)に住んでいる。城の中は(魔除けグッズでごちゃごちゃしてるハウルの部屋以外は)質素だけどアンティークな雰囲気が漂っていて、薪をくべて暖をとる様な生活スタイルが好みでした。 (大阪府/30代女性)
35位タイ

フルハウス

1997/アメリカ

投票数 5

コメント

  • リビングが広くとってあって皆でがやがやできる環境がうらやましかった。 (岡山県/20代男性)
  • 海外ドラマですかね・・。なんか家族の集まる部屋がとても暖かく感じました。 (神奈川県/20代女性)
  • 細かくは覚えていませんが小さいころに見てこういう家に住みたいと思っていました。 (鹿児島県/20代男性)
35位タイ

マンマ・ミーア!

2008/イギリス/アメリカ

投票数 5

コメント

  • 孤島にそびえるボロホテルは、絶景の効果もあり、結婚式会場に化しても魅力的な建物 (埼玉県/50代男性)
  • 日本の風土には合わないかもしれないが、開放的なテラスやリビングなど、広々として明るく印象的だった (埼玉県/20代男性)
35位タイ

華麗なる一族

2007/日本

投票数 5

コメント

  • 重厚な感じの部屋のインテリアが 印象的でした。本当のお金持ちの家という、インパクトがありました。 (千葉県/50代男性)
  • 神戸が見渡せる高台に建つ、銀行頭取の館。 (奈良県/60代男性)
  • 万平家の広大な敷地に豪邸が建っていて、吹き抜けの玄関ホール、天井が高いリビングルーム、食事はダイニングルームで執事が取り分けてくれる。一度でいいからそんな生活がしてみたいなあと思いました。 (大阪府/50代女性)
41位タイ

E.T.

1982/アメリカ

投票数 4

コメント

  • 70年代の庶民的なアメリカの家庭がとても良く映されていた。納戸や車庫や町並や。 (大分県/40代女性)
  • ぬいぐるみでいっぱいの子供部屋、工具いっぱいのパパの部屋(出ていっちゃったあとだけど・・・)、広い芝生の庭など、アメリカの普通の家庭のいきいきとした暮らしが描かれていると思います。 (神奈川県/30代女性)
  • 当時はまだ日本には「ピザの出前」は無かったので、吃驚した。 (宮城県/30代男性)
41位タイ

アバター

2009/アメリカ

投票数 4

コメント

  • 一瞬、原始的と思える生活だけれど自然と一体となって調和した生活スタイルに、こんな進化の仕方もあるんだと思いました。 (愛知県/40代男性)
  • 近未来的なスタイルが印象的でした (千葉県/40代男性)
  • 内容が非常に人間的で、感同した。プロジェクターで見るのが最高です。 (熊本県/50代男性)
41位タイ

アリス・イン・ワンダーランド

2010/アメリカ

投票数 4

コメント

  • 豪奢な建物や家具が印象的だった。 (埼玉県/20代女性)
  • インテリアのセンスが素晴らしかった。 (神奈川県/40代男性)
  • 白で統一されていて良かった。 (新潟県/40代男性)
41位タイ

ビバリーヒルズ高校白書

1990/アメリカ

投票数 4

コメント

  • ビバリーヒルズの豪邸 (神奈川県/30代男性)
  • 日本にはない豊かなアメリカの若者の生活が印象的でドラマ中に出てくる建物に住んでみたいように思いました。 (大阪府/40代男性)
  • どっちもドラマですが・・・特にフルハウスの玄関入ってすぐのリビングや大きな吹き抜けの階段は、開放的でいてアットホームな感じがあこがれです。あと、昔ビバヒルをみて、子供部屋にそれぞれついているのシャワールームなど、かなりのカルチャーショックを受けました。狭い日本ではそこまで必要ないかもしれないけど、兄妹の双子の部屋の間にあるグルーミングルームなどは、参考になりそう (兵庫県/30代女性)
41位タイ

ベートーベン シリーズ

1992/アメリカ

投票数 4

コメント

  • セントバーナードを家で飼いだしてからの家族のお話。犬が嫌いなのに子供のために飼うことを決意して、飼いだしてからもその犬に振り回される父親がとても面白いです。お庭が広くて、家の中も家族みんなが一緒に食事できる広いリビングや落ち着ける感じが素敵だと思いました。 (愛知県/20代女性)
  • 犬の話だけど、職業が社長ということもありアメリカの裕福な家庭といったかんじの家だった。特に庭のつくりが印象に残っている(とにかく広い)。 (岐阜県/20代男性)
  • 広い庭でパーティをしていて素敵だと思った。キッチンなども清潔感があってとても可愛らしかった。 (神奈川県/20代女性)
41位タイ

マディソン郡の橋

1995/アメリカ

投票数 4

コメント

  • 住みなれた古い家のようでしたが、キッチンとダイニングが使いやすい間取りだなと思いました。 (神奈川県/40代男性)
  • フランチェスカの家。日本にはめずらしいカバードポーチがあって確かブランコが下がっていたと思う。憧れの外観です。海外のドラマでは良く目にする光景で、とてもよい空間だと思う。 (滋賀県/40代女性)
  • 大自然の中に立つ一戸建てで、カントリー調のインテリアがとてもナチュラルでステキだなと思います。キッチンも広くて使いやすそうでした。日本にはない間取りで、永遠の憧れです。 (佐賀県/30代女性)
41位タイ

リーサル・ウェポン シリーズ

1987/アメリカ

投票数 4

コメント

  • 敵のアジトが海の高台にあり、リビングから海が一望できる家。 (福島県/30代男性)
  • 主人公が中古車の中に住んでいた (広島県/40代男性)
  • 海岸沿いに建つ、ガラス張りの家 (東京都/60代男性)
41位タイ

レオン

1994/フランス/アメリカ

投票数 4

コメント

  • これといって作ったような感じのしない部屋作りがされているように思える (神奈川県/30代男性)
  • ショボイホテルが印象的でした。 (愛知県/30代男性)
  • ちょっとレトロな感じが好きで街の雰囲気や温かみのある感じの家が好きです。 (福岡県/20代女性)
41位タイ

男はつらいよ シリーズ

1969/日本

投票数 4

コメント

  • 団子屋の開放的な下町の茶の間 (長野県/60代男性)
  • 畳敷き、ちゃぶ台の和風で家族団らんが可能な居間。家族が孤立するのではなくて、家族がそこに集える空間。 (東京都/30代男性)
  • 暖かい、空が広い、緑が豊か、静か、自動車がガーガー走るのは不快、貯水タンクがゴーゴー鳴るのも不快、 (京都府/50代男性)
41位タイ

恋するベーカリー

2009/アメリカ

投票数 4

コメント

  • キッチンが、使いやすそうだった。家庭菜園が素敵だった。 (沖縄県/30代女性)
  • ライフスタイルと家のインテリアなどがとてもマッチしていてここ最近ではとても印象にあります。映画ですけど家の手入れの行き届いた感じは、是非とも見習いたいですね。 (神奈川県/30代男性)
  • 台所が広くて使いやすそうだった。自分で建築士と話して家を企画するところが、新鮮だった。 (埼玉県/40代女性)
  • 1〜10位
  • 11〜30位
  • 31〜50位
copyright(C)MISAWA HOMES CO.,LTD. All Rights Reserved.
住まいの映画ベスト50!アンケート結果