みんなのアルバム
我が家の収納術
我が家の収納術投稿者:テラケン市販のフライパンスタンドを購入しました。通常重ねて収納する鍋やフライパンを、立てて収納することで、使いたいサイズが一目で分かり、出し入れもスムーズ。調理器具の多い方にお勧めです!ミサワホーム担当者よりフライパンを立てて収納出来るのは便利ですね! 我が家は重ねて収納しているので、一番下の幅広鍋が取り出しにくいです……。参考になります〜♪
我が家の大収納空間 蔵☆投稿者:おめでとうイザワくん我が家の収納は、なんといっても蔵☆ 子供たちのおもちゃや保育園の物、本、作った作品などを一挙に収納できます。 とても気に入ってるのが、部屋の奥の左側が浴室へつながっているので、お風呂上がりに蔵に直行することで、着替えが完了します^−^
140センチの天井も子供にとっては秘密基地のようです♪ミサワホーム担当者より浴室の近くに蔵があると、タオルなどをたくさん収納出来るので便利ですよね! お子様の洋服もたくさん収納出来て、さながら“お子様のウォークインクローゼット”ですね♪
CDを捨てられず……投稿者:フェス好きどうしてもCDを減らせず……。薄いケースに入れ替えて、アルファベット順に並べて収納しています。ミサワホーム担当者よりCD屋さんと見間違いそうなほど綺麗に収納していますね! 「L・M・N」でこの量ですので、全体ではどれくらいの量になるのでしょう……。
子ども服の収納投稿者:ようかんママ昔使っていた食器棚に、100円ショップのカゴを組み合わせて子どもの服をしまっています。アイテムごとに入れられるので子どもも取り出せて使いやすさもよさそう☆★ミサワホーム担当者より食器棚を再利用して衣類入れにしているのですね! 見やすくて使いやすそうです! 棚の高さ調整も出来るので、長く使い続けられそうですね♪
とび箱のおもちゃいれ投稿者:m.n中におもちゃをいれて、子供はお友だちと、とび箱で遊んでいます。ミサワホーム担当者より“おもちゃ入れ”がそのまま“おもちゃ”としても使えるんですね! まさに一石二鳥の収納術ですね♪
テレビの下。ボディウォールの中は・・・投稿者:mackey0160IKEAのウォールシェルフとブラケットを取り付け、空間を有効活用しています。空いた隙間には段違いにしたプラ板を。ファイル等も入ります。ミサワホーム担当者より収納の中を更に棚で仕切って、空間をムダなくスッキリ使えていますね! 色もPCと揃えてあってカッコ良いです♪
キッチン収納投稿者:枝垂れ梅100均のカゴでまとめました。使い勝手抜群です。ミサワホーム担当者よりカゴでまとめてテプラも貼ってあるので、どこに何がしまってあるのかが一目瞭然ですね! 横幅もピッタリ!
我が家の台所収納投稿者:空スポンジ等、水切が大事だと何かで見ましたので布巾掛に吊るして使っています! 元々乾燥するお家ですが、更によいです!ミサワホーム担当者より濡れたまま放置すると菌が増殖しやすいって言いますからね……。しっかり乾かせるナイスアイディアです♪
トイレのスペース活用投稿者:さやかっちトイレ上の空いたスペースに突っ張り棒を利用してトイレ用具を置いています!ミサワホーム担当者より部屋の中の高い場所を有効活用されているのですね! トイレットペーパーなども剥き出しでなくカゴに入れてあって、スッキリと収納出来ていますね!
カゴで一工夫!投稿者:なべちんオープンタイプのテレビボードに、カゴを買ってきて合わせました。今は子どものおもちゃ入れになっています。中がゴチャゴチャでも、しまえばごまかせます!ミサワホーム担当者より引き出しとしてもカゴとしても使えて、一カゴ二役で便利そう! ナチュラルな風合いのテレビボードにカゴがマッチして、インテリアとしても見映えが良いですね♪
空中戦投稿者:みっちー通販をよく利用する我が家では、ダンボールがすぐにたまってしまいます。以前は床に立てかけていたのですが、高い位置に棚をつけて、そこに収めたら、邪魔にならず収納空間がスッキリしました!ミサワホーム担当者よりデッドスペースを有効活用できていますね! コートの横の高級そうなカメラも気になるところです!