セカンドライフコラム 第9回

オーナーさまにおうかがいしました 将来の住まいの不安と、その解決策は?

「人生100年時代」と言われるほど平均寿命が伸びた日本。長くなった「老後」の時間を人生の「自由時間」ととらえ、新たなことにチャレンジする方が増えています。
そこで今回は、ミサワホームのオーナーさまにおうかがいした「セカンドライフでチャレンジしてみたいこと」の回答をご紹介いたします。

チャレンジしたいこと第一位は「旅行」

日本は世界でも有数の長寿国です。令和6年に厚生労働省が発表した政府統計※1によれば、男性の平均寿命は81.09歳で世界第2位、女性は87.14歳で世界第1位となっています。寿命が長くなることは、セカンドライフも長くなるということ。今回のアンケートでは、そんなセカンドライフを充実させるために、どんなチャレンジをしたいと考えているのかを自由回答で質問させていただきました。

もっとも人気が高かったのは「旅行」です。「世界一周旅行」をはじめ、「行ったことのない場所に旅行」、「バイクで日本一周」、「キャンピングカーでゆっくり旅をしたい」など、多くの方が「自分らしい旅を楽しみたい」とお考えになっていることが分かります。

中には「放浪生活。渡り鳥的な仕事の仕方で、日本中を旅しながら暮らしていく」という回答も。何ものにも縛られない自由な生き方、憧れてしまいますね。

「お金」のこともしっかり考えておきたい不安のひとつ

続いて多かったのは、趣味や学びなどにチャレンジしたいという回答です。「ヴァイオリン」や「詩吟、ウクレレ」、「陶芸」、「絵画」、「家庭菜園」などをはじめ、「登山」、「スキューバ」、「スカイダイビング」といったアクティブなレジャーも人気です。この他、「勉強」や「趣味の歴史研究」、「何かしら資格を取得する」など、いつまでも学んでいたいという意欲にあふれた回答も寄せられました。

多くの方に共通しているのは、「やりたくてもやれなかったことをセカンドライフでチャレンジしよう」ということですが、「若いころに諦めたことに再チャレンジ」という方もいらっしゃいました。

また、「暗中模索中」、「今はまだない」という回答もありました。どんなことをしてセカンドライフを楽しもうかとワクワクしている姿、とても素敵ですね。

今までの生活をさらに豊かにしたいという回答も

仕事をもっと楽しみたい、仕事をさらにがんばりたいという回答も、寄せられています。「海外駐在の経験を活かして今までとは違う領域での仕事をしてみたい」や「事業拡大」、「農業」や「小さな雑貨屋、カフェなど」、さらには「ボランティア」といった「社会に貢献したい」という回答も。セカンドライフは、これまでの人生で培った経験を活かせる時代。若い頃とは違った視点で取り組む仕事は、今までとは違う楽しさと充実感を味わわせてくれるはずです。

この他、「夫婦でのフルマラソン参加」、「孫向け組み立て式巨大プールの設置」、「若い世代との交流の場を作ること」など、「誰かと一緒に楽しみたい」という想いが伝わってくる回答もありました。

セカンドライフの楽しみ方は、本当に人それぞれ。どんな未来が待っているのか、考えるだけでも楽しくなってきます。

充実したセカンドライフには「健康寿命」の維持が大切

「平均寿命」が伸びるにつれ、「健康寿命」にも注目が集まっています。「健康寿命」とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のこと。厚生労働省の発表では、2019年における健康寿命と2022年の平均寿命の差は、男性で8.79年、女性で12.19年となりました。好きなことにチャレンジするには、健康寿命をより長く維持していくことが大切です。

住まいについての不安 表

実は「住まい」も、健康寿命の維持にかかわっていることをご存じでしょうか? たとえば、高断熱住宅。国土交通省スマートウェルネス住宅等推進事業の調査では、「高断熱住宅は血圧上昇を抑え、疾病リスクが軽減する傾向」が発表されています。住宅生産団体連合会の調査でも、「高断熱住宅の居住者の健康寿命が4年も伸びる」という結果が。断熱性を高めるリフォーム工事には政府も補助金を用意しており、健康寿命を伸ばす住まいづくりは、今や国をあげた取り組みになっていると言えるでしょう。

※1 厚生労働省 令和6年7月26日プレスリリースより

※2 厚生労働省ホームページ「e-ヘルスネット」より
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/hale/h-01-002.html

※3 ミサワホームの考える健康リスクとは.
・冬季の室温の低下が原因となる血圧の上昇
・結露などを原因とするアレルギー物質の発生・空気汚染物質の室内への侵入
・冬季のヒートショック・家庭内の事故を指します。


ミサワホームでは、補助金を活用した賢い断熱リフォームをはじめ、健康リスク※3を低減し、将来まで心身ともに健康で、いきいきと暮らしを楽しむ住まいを実現するために、「カラダとココロのウェルネスリフォーム」をご提案しています。お客さま一人ひとりのご要望に合わせて、最適なアドバイスをさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。