2014
竹久 夢二

画家「竹久 夢二」の
直筆文字をデザインした、インテリアカレンダー

2014年は、美人画で知られる竹久夢二の生誕130年・没後80年にあたります。これを記念して、竹久夢二の筆跡をコレクションしました。東京の竹久夢二美術館、岡山の夢二郷土美術館、金沢湯涌夢二館、竹久夢二伊香保記念館にそれぞれ取材し、全面的な協力を得て、夢二直筆のスケッチ、手紙、日記など豊富な資料から12ヵ月を編集・構成することができました。夢二は単なる画家におさまらず、むしろグラフィックデザイナーの草分けの一人として活躍した人でした。セノオ楽器の楽譜、「若草」「令女界」また少年、少女向け雑誌の装幀、千疋屋、三越などのPR誌、ポスターデザインなど実に幅広く数多く手がけていたことがわかります。大正3(1914)年には「日常生活の中に美術を」のテーマを掲げ、自らのブランドショップ「港屋絵草紙店」を東京・日本橋に開店。商品企画からデザイン、店の装飾、広告文案までも自ら行いました。大正12(1923)年、日本の商業美術に新風を吹き込もうと「どんたく図案社」の設立宣言をした矢先、関東大震災に襲われてしまいます。晩年ようやく念願の洋行を果たし、アメリカを始め、ヨーロッパ各国を約2年3ヵ月間にわたり巡りました。ベルリンではバウハウスのマイスター、ヨハネス・イッテンの創設した美術学校で日本画の講師を務めました。常に時代に先んじて生きた希有のクリエーター、竹久夢二の筆跡をお楽しみください。

1月 「春・はる」 『令女界』第8巻第4号(昭和4年1月号)にサトウハチローの詩と共に載った女性像
2月 最愛の笠井彦乃宛手紙 大正6年2月18日の夜と19日の朝、京都二年坂の家で書かれた手紙
3月 親友堀内清宛はがき 城が島のスケッチに「なんしろはやく外国へゆきたい」と書かれている(大正3年)
4月 「野球のスケッチ」 夢二のスケッチブックより(大正後期)
5月 「誕生の為に」(大正11年) 歌人西出朝風の三女の誕生を祝うのし紙のために
6月 堀内清宛はがき(明治43年) 女性像に「見はてぬ夢の花」と書かれている
7月 「雛によする展覧会ポスター」(昭和5年)「竹久夢生展覧会ポスター」(昭和6年)  自ら絵を描き、レイアウトした展覧会ポスター
8月 「夏柳」(大正初期) 「あのひともないてわかれた…」の短歌が添えられた柳
9月 「ベルリンの婦人」(昭和8年)ベルリンで描いた「水竹居」(昭和8年)  日本画の講師をしていたベルリンで描いた婦人像
10月 「港屋開店記念風呂敷」(大正3年) 夢二が描いてデザインした開店記念風呂敷
11月 友人恩地孝四郎宛はがき 明治44年10月3日、夢二27歳の自画像と猫入りはがき
12月 『どんたく絵本1』 どんたく絵本のクリスマス編 大正12年12月21日初版(金子書店)