戸建住宅分譲地「エムスマートシティ熊谷」
Gマークでおなじみのグッドデザイン賞。美しさや品質はもちろん、性能、コスト、社会や環境への貢献といった企業姿勢までがトータルに審査されます。
2019年度、戸建住宅分譲地「エムスマートシティ熊谷」などにつづけて2021年度グッドデザイン賞(主催 公益財団法人日本でサイン振興会)において、計4点を受賞しました。1990年の初受賞以降、住宅業界唯一の32年連続受賞、住宅商品56点をはじめ、住宅関連部品や個人邸など累計165点の受賞数は住宅業界では最多の実績です。
・戸建住宅分譲地「エムスマートシティ熊谷」(2019年度受賞)
日本一暑い都市である埼玉県熊谷市で「涼を呼ぶまち」をコンセプトに複合的なパッシブデザインを採用し、快適性と省エネルギー性を両立させた戸建住宅分譲地です。
制震パネル
ミサワホームの「耐震構造」に、「制震パネル」を組み込むことで、地震に対してより安心できる「耐震」+「制震」のMGEOを実現。
制震パネル内に組み込まれた「高減衰ゴム」が地震エネルギーを熱エネルギーに変換して、建物の揺れを抑えるしくみです。
微気候とは、住まいとその周辺に限った気候のこと。たとえば庭の植栽で風を導き、直射日光を遮るのも微気候デザインのひとつです。ミサワホームは地域の気候を把握したうえで、それぞれのお住まいの敷地やプランごとに、最適な微気候デザインをご提案しています。
「木質パネル接着工法」により一体構造を形成
木質パネルは強度にすぐれた住まいを実現します
ミサワホームは主に、壁パネル、小屋パネル、1階床パネル、2階床パネル、屋根パネルの5種類の木質パネルから構成される「壁式構造」の住まいです。天候や作業者の技量に左右される可能性が高い現場施工ではなく、高品質で安定した性能を実現できる工場で邸ごとに生産。パネル芯材には、人工乾燥で含水率を15%以下とし、反り・ひび割れなどの発生を極力抑えた高品質な木材を使用しています。
壁パネルの構造
木質パネルの工場での生産の様子
住まいを通じてご家族の暮らしをずっと見守り続けるロングサポートシステム。
様々な事業を通じ、豊な生活価値をお届けします。
ミサワオーナーズクラブは、豊富なサービスメニューでオーナーさまの安心・安全な暮らしをお手伝いします。
住まいのお手入れ方法や、ミサワポイントが貯まるお得情報のご案内など、暮らしを豊かにするメニューが盛りだくさんです。
「らいさぽweb」では、プロによるハウスクリーニングや設備交換依頼、メンテナンス用品がご注文いただけます。
また、全国の提携ショップで使える優待券もご用意しており、アプリから簡単にクーポン画面を表示できます。
レンジフードやエアコン等さまざまなプロのクリーニングプランをご用意しています。
自分では交換が難しいシャッターなど、商品と交換工事をセットで行うサービスです。
お掃除グッズ、生活雑貨やキッチングッズなど幅広い品揃え。フィルターなど住まいのメンテナンス用品も販売しています。
オーナー様向けWEBサイト「ミサワオーナーズクラブ」がアプリになりました。
アプリでしか使えないコンテンツも充実しています。
見えない未来に備えて、資産価値の高い住まいを選びませんか。
建物のすぐれた価値を正しく査定する仕組み「スムストック」があります。
既存住宅の正しい価値を査定するしくみとして普及している「スムストック査定制度」をご存じですか。
“良質な中古住宅を流通させたい”という願いを持った住宅メーカーが協力して誕生した、安心と信頼のブランドです。
耐久性・耐震性などトータルにすぐれたミサワホームの住まいは、「スムストック査定」で建物本来の価値をしっかり評価され、何年経っても高い資産価値をキープすることができます。
愛着のあるわが家の高額売却をサポート。
買取再生販売制度「ホームエバー」
耐久性のすぐれた建物を適正に評価してミサワホームが買い取り、必要なメンテナンスを行ったあと、建物保証の付いた再生住宅として販売する「ホームエバー」。
オーナーさまは安心して売却でき、また新しいオーナーさまへと大切な住まいを受け継いでいきます。
ミサワホームなら将来の「マイホーム借上げ制度」の利用が約束されています。
※一部条件があります。
こんな方にオススメです。
「建てたいけど実家があるしな~」
「先々、転勤の可能性もあるから」
建設業許可番号:国土交通大臣(特・般5)第17560号 宅地建物取引業者許可番号:国土交通大臣(6)第5677号 四国地区不動産公正取引協議会加盟
(公社)香川県宅地建物取引業協会会員
(公社)高知県宅地建物取引業協会会員
(公社)徳島県宅地建物取引業協会会員
(公社)愛媛県宅地建物取引業協会会員
お電話でのお問い合わせはこちら
088-888-8330
お電話でのお問い合わせはこちら
建設業許可番号:国土交通大臣(特・般5)第17560号 宅地建物取引業者許可番号:国土交通大臣(6)第5677号 四国地区不動産公正取引協議会加盟 (公社)香川県宅地建物取引業協会会員 (公社)高知県宅地建物取引業協会会員 (公社)徳島県宅地建物取引業協会会員 (公社)愛媛県宅地建物取引業協会会員