和室まで一体化した、集いのLDKをデザイン。
お子さまやご友人などが遊びに来た際に、大人数でも集まりやすい住まいを希望されたNさま。既存の応接室部分を取り込み、ひとつながりのLDKを設計。さらに、南東のコーナー部分に広めの畳スペースを新設し、化粧梁や丸格子窓など和室さながらのしつらえに仕上げました。畳に直接座る“床座”の空間を取り入れることによって、相手との距離がしぜんと近づきふれあいが深まるうえ、大勢の来客にも対応しやすくなります。また、畳に座っていてもリビングやダイニングにいる人と目線の高さが近くなるように、小上がり設計を採用しました。大切な人たちとより気軽にふれあいを楽しめる、心地よい集い空間の完成です。
LIVING & DININGリビング・ダイニング
LDKのコーナー部分に設計した小上がりの畳スペース。くつろぎやすいようテレビを置けるカウンターや堀りごたつも新設しています。
JAPANESE STYLE和室
畳スペースの天井高はLDKより高くし、アクセントとして化粧梁を採用。一体空間でありながらもゆるやかにゾーニングしています。
LIVING & DININGリビング・ダイニング
奥さまのご希望でリビングの一角にパソコンスペースを設計。目隠ししながらも圧迫感を軽減する縦格子の間仕切りを取り入れました。
KITCHENキッチン
ダイニングとの会話も弾む対面式キッチンを採用。収納も豊富で、すっきりと片付きます。
リフォームデータ
-
建物種別
-
戸建
-
施工主
-
奈良県 N様
-
築年数
-
築約29年
-
工事費用
-
約1,400万円