新しい日常を楽しむ簡単DIY

身近で手に入る素材でつくる
「バンブーラック」

部屋のインテリアに合ったおしゃれな収納家具などを手づくりしたいけれど、DIYは少々ハードルが高くて……。そう考えている方も多いのではないでしょうか。DIYが初めてでも簡単にできる「バンブーラック」のつくり方をDIYクリエイターchikoさんに教えていただきました。電動工具を使わず、100円ショップやホームセンターなど身近なお店で手に入る素材でつくることができるので、DIY初心者でも気軽にチャレンジできるはず。ぜひお試しください。

今回は、以下の材料を使ってつくります。

材料

カッティングボード 
15×28×0.9㎝
2枚

丸棒 45×φ1.5㎝1本

竹ランチョンマット1枚

強力な両面テープ

角材 15×25×45㎝2本

紙紐適量

極細ビス 27㎜20本

釘 1㎝20本

※今回は100円ショップで売っているカッティングボードやランチョンマットを使用。
そのタイミングで売っているものをうまく利用するのがポイントです。

道具

ノコギリ 手回しドライバー キリもしくはハンドドリル ハサミ 紙やすり

準備

角材の長さは、ランチョンマットの左右幅に合わせてノコギリでカットします。今回は、角材は長さ28.4㎜に、丸棒は取り付ける穴から少しはみ出すように、36㎝にカットしました。

組み立て

ランチョンマットの上端がくる位置に合わせて、カッティングボードに印を付けます。その印と角材の上部を合わせて、ビスで取り付けます。

カッティングボードの外側に、角材の形を鉛筆でなぞっておくと便利です。また、面倒だからといきなりビスを打ち込まず、 下穴をあけておくことも大切です。木材の割れを防ぐだけでなく、ビスがまっすぐ入り込みやすくなります。

印の下の位置に角材を取り付けるので、きりもしくは細いハンドドリルで下穴を2カ所あけます。
角材をビスで取り付けます。
写真のような形になります。

竹ランチョンマットの裏に強力な両面テープを貼ります。ランチョンマットの短い辺を上部の角材の面に合わせて、ぐるりと貼っていきます。

竹ランチョンマットの上から、釘を上部の角材に3カ所、カッティングボードの側面に2カ所、底の部分には左右3カ所打ち、固定します。

最後に持ち手になる丸棒を取り付けます。丸棒が入りにくい場合は、カッティングボードの穴や丸棒を少し紙やすりでこすりながら、調整していきます。

両面テープを丸棒の中央から10㎝ぐらいに貼り、上から紙紐を巻き付けます。
持ち手の部分の滑り止めの効果だけでなく、デザインとしても、ナチュラルなアクセントになりますよ。

リビングの一角で在宅ワークや勉強をしている方は、道具をまとめて移動できるこのようなラックがあると便利です。 ただし、竹のランチョンマットを使っているので、あまり重いモノは入れられません。 重いモノを収納したい場合は、角材を2本増やして、上部と同様に底部分にも取り付けると強度がアップします。

今回はナチュラルなイメージでつくりましたが、カッティングボードのデザインや、素材や色の異なるランチョンマットを選べば、多彩なオリジナルラックをつくることができます。その場合は、しっかりとした素材のランチョンマットを選ぶといいでしょう。

紙紐を使って空き瓶をナチュラルにリメイク

瓶全体、もしくは紐を巻きたい部分まで両面テープ貼り、底からぐるぐると貼り付けなら紐を巻き付けていきます。最後の巻き終わりと最初の巻きはじめはボンドでとめたら完成です。
紐は紙紐以外にも、レザー紐や麻紐でもできます。 ぜひ、瓶や缶、ブラスチックケースなどをナチュラルにリメイクしてみてくださいね。

DIYクリエイターchiko

20年前に購入した、築10年の中古住宅を修繕する為にはじめたDIYにのめり込み、家具や雑貨も制作を開始。ブログやSNSや動画で作り方を発信したところ、そのスタイルが認められ著書を出版。雑誌、テレビやラジオのDIY企画にも多数出演。活動の場は全国へと広がり、現在は新築モデルルームのデザインや、DIY工房、空き家DIYプロデュースなど多岐にわたり活動中。

著書『let’s diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社
インスタグラム 6.6万フォロワー @wagonworks
ライブドア公式ブロガー http://wagonworks.blog.jp/

お得なサービス- SERVICE -

WEB限定特典あり!

らいさぽWeb

ミサワホームが厳選した商品・メンテナンス部分の購入ができる通販サイトです。らいさぽWebのみの限定商品なども取り揃えております。

詳しく見る
全国のお店で優待券が使える

らいさぽ優待

優待券を提示して、全国の店舗でお買い物の際に優待サービスが受けられます。

詳しく見る

おすすめコンテンツ- RECOMMEND -

くらしのコラム

毎日を楽しく。くらし(住まい、生活、家族、健康、娯楽、食事)に関するコラムを掲載しています。

詳しく見る

ミサワポイントモール

提携ショップで買い物をするだけで、
ミサワポイントが貯まるサービスです。

詳しく見る

いきものたちの巣まい図鑑

いきものたちの巣には、子どもを守り育む知恵と工夫がいっぱい。

詳しく見る

バックナンバー- BACK NUMBER -

※掲載内容は本誌発刊当時のものとなります。

2023年 秋冬号

【戸建版】「家のある風景」/デザインのい・ろ・は/暮らしの糸/特集 住まいと家族を守る/「ミサワオーナーズクラブ」のご紹介…

冊子を見る

2023年 秋冬号

【マンション版】「家のある風景」/デザインのい・ろ・は/暮らしの糸/特集 住まいと家族を守る/プレゼント/「ミサワオーナーズクラブ」のご紹介…

冊子を見る

2023年 春夏号

【戸建版】「家のある風景」/デザインのい・ろ・は/暮らしの糸/特集 二拠点生活という暮らし方/プレゼント/「ミサワオーナーズクラブ」のご紹介…

冊子を見る

2023年 春夏号

【マンション版】「家のある風景」/デザインのい・ろ・は/暮らしの糸/特集 二拠点生活という暮らし方/プレゼント/「ミサワオーナーズクラブ」のご紹介…

冊子を見る

2022年 秋冬号

【戸建版】デザインのい・ろ・は/特集 出会った日からいつまでも/「ミサワオーナーズクラブ」のご紹介/ アニバーサリーキャンペーン/暮らしの糸/住まいや土地のご相談…

冊子を見る

2022年 秋冬号

【マンション版】デザインのい・ろ・は/特集 出会った日からいつまでも/プレゼント応募/アニバーサリーキャンペーン/「ミサワオーナーズクラブ」のご紹介/暮らしの糸/ネクストライフスタイル拝見…

冊子を見る

2022年 春夏号

【戸建版】自分でできるSDGs/簡単ハーブの水耕栽培/ASMR動画/春夏の「ニオイ対策」/簡単美味な春のお弁当/らいさぽ…

冊子を見る

2022年 春夏号

【マンション版】自分でできるSDGs/簡単ハーブの水耕栽培/ASMR動画/春夏の「ニオイ対策」/簡単美味な春のお弁当/らいさぽ…

冊子を見る

2021年 秋冬号

【戸建版】住まいもココロも身軽にすっきり/ホットプレート料理/ミニツリー/ASMR動画/トイレ掃除を極める/SDGs/らいさぽ…

冊子を見る

2021年 秋冬号

【マンション版】住まいもココロも身軽にすっきり/ホットプレート料理/ミニツリー/ASMR動画/トイレ掃除を極める/SDGs/らいさぽ…

冊子を見る

2021年 春夏号

暮らしを見直して新しい日常をより快適に!/大人大学 「SDGs」/幸せな食卓 免疫力もアップする簡単朝食…

冊子を見る

2020年 秋冬号

新しい日常を健やかに生きる/大人大学 初めての絵手紙/幸せな食卓 材料を入れて煮込むだけの簡単料理…

冊子を見る

2020年 春夏号

住まいのレジリエンス/大人大学 加齢に負けない筋活/幸せな食卓 ごちそうパスタ/庭の花や葉で季節を飾る…

冊子を見る

2019年 秋冬号

アートのある暮らし/デザインのい・ろ・は/ご連絡先・ご家族情報ご登録のお願い/暮らしの糸/ネクストライフ…

冊子を見る

2019年 春夏号

朝から笑って一日元気/大人大学 ワイン入門講座/近藤幸子さんの幸せな食卓 起きて10分の簡単朝ごはん…

冊子を見る

2018年 秋冬号

家事を楽にする暮らしづくり/大人大学 即席麺60年史/近藤幸子さんの幸せな食卓 重ねて煮るだけの簡単…

冊子を見る

2018年 春夏号

暮らしの未来に寄り添う/大人大学 ニッポン・ロケット学/近藤幸子さんの幸せな食卓 手づくりスイーツ/…

冊子を見る

2017年 秋冬号

ともに歩む50年/近藤幸子さんの幸せな食卓 フィンガーフード/住まいのお手入れ 大掃除/千倉志野さんの…

冊子を見る

ミサワオーナーズクラブへの
お問い合わせ