
大収納空間「蔵」 ®を各戸2ヵ所も完備
まずは今回の計画の経緯についてオーナーさまに伺いました。
「10年前に隣接する敷地で相続対策を兼ねて賃貸住宅を建てました。税制が変わり、再び相続対策が必要に。いざとなれば土地を売却してもよいと娘夫婦には伝えていました」。
しかし娘さまご夫婦は、土地を活用したいと考えました。
「代々受け継いだ土地を手放す気はありません。相続対策になり、かつ安定収入につながる賃貸住宅を建てることにしました」。(娘さまご夫婦、以下同)
そこで以前マイホームを建てる際に相談したミサワホームをはじめ、複数のハウスメーカーで比較検討されました。
※ 蔵のある賃貸住宅・大収納空間「蔵」は、ミサワホームの登録商標です。
※ 「蔵」は居室としての使用はできません。
デスクや棚を備え付け、リモートワークに配慮
1階は天井高が4.2mもあり、2階も屋根の勾配も活用して高天井にしています。
今回の計画を担った娘さまご夫婦には3人の子がおり、収納に苦労した経験がありました。
「子供のものには捨てられないものもあり、広い収納スペースが必要です。2LDKなら1部屋を収納部屋にしなければいけないくらいでした」。
ファミリー層にとって蔵収納が2つもあることは、大きな魅力になると確信していました。
また隣接するファミリー向けの賃貸住宅と、どう差別化するかも課題でした。
「設備も充実させ、その分、隣接する賃貸住宅より2万円ほど高い家賃設定にしました」。
リモートワークが増えていることから、備え付けのデスクや棚を設置し、仕事ができるスペースを用意しました。デスクや棚は、お子さまの勉強スペースとしても活用できます。
充実した設備も魅力。子育て世代で即満室に
「LDKにラグジュアリー感のあるアクセントクロスを用いた点もこだわりのひとつです」。
床や天井にも上質な木材を採用しています。設備面では、各戸にホームセキュリティーや大型の宅配ボックスを設置。玄関には土間収納を設け、ベビーカーや自転車を置くことができます。
やや高めの家賃設定ながら、入居募集すると即満室に。転勤族の入居を想定していたものの、近隣に住んでいたファミリーからの申し込みがたくさんありました。それだけ広い収納を求めていた人が多かったのでしょう。
「これだけの収納がある賃貸住宅はなかなかありません。収納の豊富さに満足していただけたら、他の物件に引っ越しできなくなるはずです。長く住んでいただければ本望です」。
ご家族の子育て経験も踏まえたことで、入居者の心を掴む賃貸住宅が完成しました。

住宅街に馴染むアーバンデザインの外観。道路沿いの外壁はルーバーで目隠しに。

各戸の玄関先に大型の宅配ボックスを完備。

シックな色合いが都会的な看銘板のデザイン。

左/階段の踊り場から入る蔵。空間を効果的に活用。
右/2階のLDK。アイランドキッチンに高級感のある内装が印象的。

左上/階段上の洋室に机や棚を備え付け。
左下/洋室の下は広い収納空間の蔵。
中央/天井高4.2mと開放感抜群の1階LDK。階段の右に蔵収納。
右/玄関先の土間収納やホームセキュリティーも好評。

オーナーさまの声 Owner's Voice
細かい部分まで素敵に仕上がり、家族一同満足し、感謝しております。
ミサワホーム株式会社
埼玉・群馬支社 埼玉支店
営業担当山田 健介
設計担当蓮見 将司
設計時から高く評価していただいて、大変光栄でうれしく思っております。

あわせて読みたい記事
土地活用・賃貸経営に関すること、
何でもご相談ください
ミサワホームの賃貸住宅を実際に見学できます。見学会で経営のヒントを見つけて、疑問や不安を解消しませんか。ミサワホームでは、 全国各地に賃貸住宅などのモデルルームをご用意しております。
ご自宅にいながらメールフォームや電話、さらにビデオ通話を利用してご相談いただけます。土地活用のプロがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。