
緑豊かな景観を活かし、植栽の管理も自ら担う
実はオーナーさまの家業は植木屋さんで、この広い敷地内の植栽を自ら手掛けています。大小さまざま植物が生い茂っていた生産緑地だった敷地を活かし、心地よく暮らせるような住環境を整えました。
「生産緑地の期限が切れるタイミングで相続対策を兼ねた土地活用を検討していました。介護施設を提案するハウスメーカーも検討しましたが、ミサワホームから提案された、さまざまな賃貸住宅を複合したコミュニティタウンの提案に惹かれました。近隣にはないプランで、差別化できると感じました」。
オーナーさまは6年程前にも隣接する敷地に、ミサワホームで賃貸住宅を建てていますが、安定した経営が続いていたことも、今回の計画を後押しました。
「蔵」が2つある住戸など多様なニーズに対応
周辺には分譲マンションや戸建も多く、移り住む人が増え、まちの人気が増しているエリアです。こうした背景を踏まえ、ミサワホームでは「集いを育むコミュニティタウン」をコンセプトに、敷地内に緑道やコミュニティスペースを確保し、幅広い層に親しまれるまちづくりを提案しました。
なかでもファミリー向けの賃貸は、会社から家賃補助が出る世帯をターゲットに、エリア内でトップクラスの高価格帯の家賃を想定しました。そのため大収納空間「蔵」が2つ付いた賃貸住宅やビルトインガレージ付きの戸建貸家など、設備や機能も充実させています。なかには衣類用のガス乾燥機や食洗器付きの住戸もあり、最新の分譲住宅に匹敵する設備を採用しています。一方で単身者の賃貸需要も高い立地から1Kや1LDKの間取りも豊富に確保し、多様なニーズに対応しています。
店舗付き賃貸住宅もあり、住民が集う憩いの場に
「もともと敷地内にあった植物を植え替えるなど、植栽プランをこだわって考えました。ここまでオーナー自ら植栽に力を入れている賃貸住宅は少ないでしょう」。
敷地内には店舗付き賃貸住宅が1棟あり、1階のハンバーガーショップは、近隣住民からも多くの人が訪れる憩いの場になっています。
「人々が集うカフェのような店舗を設けることは、コミュニティを育む点で有効だと考えていました。ハンバーガーショップが多くの人に親しまれており、ほっとしています」。
41戸という戸数の多さですが早々と満室になり一部はキャンセル待ちが出るほどの人気となりました。これから人が住み、コミュニティが成熟することで、ますますその人気は不動のものとなりそうです。

蔵のある戸建貸家(左からI、J、K、L棟)は3LDKと部屋数豊富。

蔵が2つある2LDKなど5戸入る賃貸住宅(F棟)。

1LDKが3戸入るメゾネットタイプの賃貸住宅(B棟)。

ビルトインガレージ付き戸建貸家(C、D、E棟)。戸建貸家は個別にゴミ出しができるように配慮。

1階にハンバーガーショップが入る店舗付き賃貸住宅は専用テラスもあり充実(A棟)。

遊歩道には大小さまざまな植栽が並ぶ緑が感じられる環境づくり。

芝生の広がるコミュニティスペースには日除けのサンシェードを設置。

F棟の1.5階には洋室が2部屋あり、ガラス窓から1階のLDKが見渡せます。

左上/対面キッチンでガス3口採用。
左下/蔵の内部は十分な広さを確保。
右/LDKにつながる蔵を階段を挟んで2ヵ所に設置。

F棟の1階LDK。テレビの左側に、備え付けのカウンターがあり、テレワークスペースとしても利用可能。

オーナーさまの声 Owner's Voice
広い敷地をうまく活用することができ、周辺にはない、想像以上のものができました。
ミサワホーム株式会社
首都圏営業本部 東京支社東京西支店 市場開発部
営業担当星 克典
今後コミュニティが育っていくことが重要です。引き続き、お役に立てれば幸いです。

あわせて読みたい記事
土地活用・賃貸経営に関すること、
何でもご相談ください
ミサワホームの賃貸住宅を実際に見学できます。見学会で経営のヒントを見つけて、疑問や不安を解消しませんか。ミサワホームでは、 全国各地に賃貸住宅などのモデルルームをご用意しております。
ご自宅にいながらメールフォームや電話、さらにビデオ通話を利用してご相談いただけます。土地活用のプロがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。