他のラウンジはこちら

▼新築・戸建てをお考えの方

▼リフォームをお考えの方

賃貸実例集 オーナーさま訪問

賃貸住宅 オーナーさま訪問

ペットと暮らせるワンランク上の木質賃貸マンション

広々としたアプローチを中心にA棟(左)とB棟(右)を配置。A棟はエントランス前にステップを設け、土地の高低差を無理なく生かしたつくりに。

広々としたアプローチを中心にA棟(左)とB棟(右)を配置。A棟はエントランス前にステップを設け、土地の高低差を無理なく生かしたつくりに。

地域貢献につながる資産活用を検討

道の向こうに見えてくる大きな3階建ての木質賃貸マンション。近づいていくにつれて、中央にゆったりとスペースが取られた2棟の建物ということがわかります。角度によっては1棟にも見える視覚効果を意識して、どちらの建物も外壁を同じ仕上げにしたという本物件。オーナーは、東京・練馬区で広く不動産経営を手がけるSさまです。
およそ300坪の今回の計画地は、お父さまの代に事業者に貸し出され、50~60年もの間、倉庫や資材置き場として使われていたそうです。関係者の高齢化などで契約の終了が決まり、こちらに賃貸住宅の建築を検討するようになったSさま。収益性を改善しつつ、将来の相続税対策にもなるようにとお考えでした。

土地の高低差を利用して2棟をゆったりと配置

すでに他社でRC造と鉄骨造の賃貸住宅の建築はご経験のあるSさま。
「この土地に対してもさまざまなハウスメーカーさんから打診がありましたが、ミサワホームさんの木造建築に興味を持ちました。時代の流れも、環境に負荷をかけないことが重視されるようになってきましたよね。ちょっと変わったものをやってみたいという気持ちもあって(笑)、今回初めてミサワホームさんとおつき合いをさせていただくことにしました」
南北で土地に高低差があったことから、ミサワホームからは2棟にするプランを提案させていだきました。高低差を利用しつつ、2棟の間に入居者が交流できるコミュニティスペースや広いアプローチを設けて、ゆとりある配置にしたのがポイントです。
「敷地いっぱいに建てて部屋数を増やして、収益性を高めるという考え方もありますが、今回はゆとりを感じられる配置計画もいいんじゃないかと思いました。2棟にすることで建築許可が下りやすかったようで、そのあたりも配慮して考えてもらえたのがよかったですね」
プランについては全面的にミサワホームにお任せいただきましたが、自らも愛犬家でいらっしゃるSさまのリクエストで、ペット共生住宅としての機能も盛り込みました。玄関ドアの横には、一時的にペットのリードをかけておけるフックを設置。室内のクロスは上下に分けて施工し、改修時に、傷みやすい下側だけ張り替えられるようにしています。

余裕のある単身者やカップルを想定した間取りに

在宅勤務の広がりもあり、昨今は単身者でも広めの物件を希望する人が増えています。大企業に勤務する人には住宅手当があることも想定して、ワンランク上の住まいを求める単身者や共働き夫婦を呼び込もうと、間取りは1LDKと2LDKに。「ワンルームは近隣に競合が多く、戸数が増えると区の条例によってさまざまな制約が生まれることもあって選択しませんでした」とSさま。
光を取り込めるように、設計時には角部屋を多く設けることを意識。LDKと個室の間仕切りには半透明タイプの引き戸を採用して、閉めていても明るさを感じられるようにしています。日当たりの面で多少不利な北側に立つA棟の北東側には、1戸だけメゾネット物件を設けました。家賃を高めに設定したにもかかわらず、入居希望者からの問い合わせが殺到。マイナス面をプラスに転換することができました。
また、キッチンは人気の高い対面式を多くの居室で採用。オーナーSさまからのご助言で調理スペースを広めに取り、使い勝手をアップさせました。

時代を先取りした価値ある物件が完成!

外構の完成前から内見の希望が相次ぎ、2棟ともほぼ満室という状態に。「コミュニケーションスペースやアプローチを使って、入居者さんたちと何かイベントができたらいいですね」と、引っ越してきたばかりの入居者をオーナーSさまが温かく見守ります。
脱炭素社会をめざす取り組みとして、ミサワホームの木質賃貸マンションに価値を見出してくださったSさま。時代を先取りした、街の価値を高める物件が完成しました。

付加価値をつけてアピール力をアップ!

左:散歩からの帰宅時などに重宝するペットフック。右:入居者同士で交流できるコミュニティスペース。ウッドデッキや植栽で心地よい場所に。

左:散歩からの帰宅時などに重宝するペットフック。
右:入居者同士で交流できるコミュニティスペース。ウッドデッキや植栽で心地よい場所に。

本物件は、入居者の多彩なライフスタイルに対応できる賃貸住宅をめざしました。2棟をつなぐアプローチの先には、入居者が自由に使えるコミュニティスペースを設置。ペットを飼う入居者も取り込めるように、ペット共生住宅としてアピールができる設備も採用しました。
これまでは傾斜のない陸屋根の物件を建てることが多かったSさま。切妻屋根をかけたデザインが新鮮だったそう。

これまでは傾斜のない陸屋根の物件を建てることが多かったSさま。切妻屋根をかけたデザインが新鮮だったそう。

ビルトインの駐車場を2台分確保。すっきりした印象を保てるように、駐輪場も建物の中に収めている。

ビルトインの駐車場を2台分確保。すっきりした印象を保てるように、駐輪場も建物の中に収めている。

早々に入居者が決まったA棟のメゾネット物件。

早々に入居者が決まったA棟のメゾネット物件。

ほとんどの居室で対面式のカウンターキッチンを採用。

ほとんどの居室で対面式のカウンターキッチンを採用。

ほとんどの居室で対面式のカウンターキッチンを採用。

左:メゾネット物件にはウォークインクローゼットを完備。全物件で壁のクロスを上下で張り分け、修繕を容易に。
右:半透明の引き戸で開放的なつくりにした1LDKの物件。

間取り図

オーナーSさまの声 Owner's Voice

「何よりデザインが気に入っています。こちらの期待どおりの建物に仕上げていただき、1つの事業として無事成立させることができました」

ミサワホーム株式会社

東京西支店 市場開発部星克典

東京設計部 東京設計建設統括部山尾知隆

「賃貸経営豊富なオーナー様からのご助言をいただきながらスタッフ全員で知恵を絞りながら上質な木質賃貸マンションを実現することができました。」

あわせて読みたい記事

土地活用・賃貸経営に関すること、
何でもご相談ください

  • ミサワホームの土地活用モデルルーム 時代を先取りした設計や人気のデザインを見てさわって、リアルに実感できます。

    ミサワホームの賃貸住宅を実際に見学できます。見学会で経営のヒントを見つけて、疑問や不安を解消しませんか。ミサワホームでは、 全国各地に賃貸住宅などのモデルルームをご用意しております。

    モデルルーム見学予約

  • プロにご相談

    ご自宅にいながらメールフォームや電話、さらにビデオ通話を利用してご相談いただけます。土地活用のプロがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。

    お問い合わせ・ご相談

モデルルーム見学

お問い合わせ・ご相談

はじめての土地活用

close

LOUNGE MENU ラウンジメニュー

住まいづくりが初めての方でも、基礎からしっかり学べるコンテンツが充実。
会員登録をすると、さらに魅力的な動画や記事、あなたにマッチする情報、特典などもお届けします。

  • 住まいづくり Theater

    住まいの基本を動画で学ぶ
    まずは動画からスタート。楽しみながらこれからの住まいづくりを学べます。
    Theater トップ
  • 住まいづくり Library

    読んで深める住宅の知識
    住まいづくりのポイントやノウハウをマンガや記事でわかりやすく解説します。
    Library トップ
  • 住まいづくり My Lounge

    あなた専用の情報ラウンジ
    お一人ひとりに必要な情報をお届けする、プライベートなラウンジです。
    • お近くのミサワホーム/イベント案内

      お客さまのお近くの住宅展示場や開催予定のイベントをご案内します。

アンバサダー 杏さん