
1階が税理士事務所、2階が3戸の賃貸住宅という本物件。それぞれの利用者の利便性を考慮して動線計画などをおこなった。
土地探しから始めた税理士事務所の新築計画
8人のスタッフを抱えるようになり、事務所が手狭になったことが新築のきっかけだったとか。県の税理士協同組合と提携関係にある不動産会社やハウスメーカーは複数ありましたが、「いちばん頻繁に顔を出してくれていたのがミサワホームの関係者の方々だったんです。長いつき合いなので話しやすく、信頼感もありました。まずはミサワホーム不動産さんに土地を探すところからお願いして、こちらを仲介してもらいました」とHさま。
計画地は大きな道路に面しているため、来客の案内がしやすくなり、「以前は別に駐車場を借りていたので、敷地内に来客用と社用車用の駐車場を十分に確保できたのもよかったです」
賃貸住宅を併設することは、ミサワホーム側から提案させていただきました。賃貸住宅の家賃収入が得られることでローン返済の負担が軽減され、事務所の安定経営にもつながります。来客がアクセスしやすい1階を事務所、入居者からの人気が高く客付けがしやすい2階を賃貸住宅と、フロアゾーニングもニーズに叶った形でご提案させていただきました。
デザインと機能性を兼ね備えた設計に
事務所のエントランスを2ヵ所に設けたのも重要な設計ポイント。来客用はファサード側(南側)に、スタッフ用はトンネル状のアプローチの先の建物奥(西側)にあり、動線が交差しない配置になっています。「それぞれがスムーズに出入りできるだけでなく、防災の観点からもエントランスが2つあるのは安心です」とHさま。2階へ上がる外部階段も建物奥に設けたので、賃貸住宅の入居者も気兼ねなく出入りができます。
大量の書類の保管に「蔵」が活躍
「初期の段階でミサワホームさんの『蔵のある賃貸住宅®』のモデルルームを見学させてもらったんです。そこで『蔵』が書庫として使えそうだと思い、プランに生かしてもらいました。『蔵』の上部を活用したスキップフロアは私のデスクスペースです。昔観たドラマの影響で、中2階のある間取りに憧れがありました(笑)」
「蔵」とスキップフロアにより、事務所全体が天井高のある開放的なつくりになりました。大容量の「蔵」には書類だけでなくコンピューターサーバーも格納。むき出しで置いていた頃の「周囲が暑い」「ケーブルが乱雑」という悩みを解消することができました。
※ 蔵のある賃貸住宅は、ミサワホームの登録商標です。
※ 「蔵」は居室としての使用はできません。
マスターリース契約で賃貸経営の煩雑さをカット
完成直後のお披露目会では、税理士のお仲間から「おぉー!」と歓声が上がったとか。生まれ育ったこの地で、税理士として、優良な賃貸物件のオーナーとして、地域貢献できることを期待するHさまです。
事務所や店舗でも重宝する大収納空間「蔵」 ®

「蔵」の上部のスキップフロアはHさまが日常的に使われる“所長室”に。

※ 大収納空間「蔵」(商標登録第5784125号)はミサワホームの登録商標です。
※ 「蔵」は居室としての使用はできません。

左上:開口部を最小限にしたシンプルなファサード。左下:外壁は高級感のあるボーダータイル仕上げ。
右:建物の西側にまとめた賃貸住宅用の外部階段と事務所のスタッフ用エントランス。

左:スタッフの皆さんがのびのび仕事に取り組める開放的な事務所が完成。「蔵」を正面奥と右手の2ヵ所に設け、大量の書類の保管場所として活用。
右上:ツートンカラーで、視覚的にも事務所用と賃貸住宅用に分けたエントランス。
右下:事務所のエントランス横に設けた打ち合わせ室は、土足仕様で間仕切り戸つき。来客の利便性やプライバシーを考慮した設計に。

3戸の賃貸住宅はすべて1LDK。寝室用の部屋にはクローゼットを完備。

キッチンは人気の対面式を採用。LD側から丸見えにならないつくりで、すっきり暮らせる。

税理士法人 川越会計 Hさまの声 Owner's Voice
「おかげ様で毎日楽しく仕事ができています。希望どおりの建物を建てていただき、感謝しております」
ミサワホーム株式会社
埼玉支店 市場開発部原田武史 岡部しのぶ
ミサワホーム不動産株式会社
埼玉営業所営業課坂本 昌
「多趣味でおしゃれなHさまにマッチする洗練されたデザインをスタッフ一同で追求しました」

あわせて読みたい記事
土地活用・賃貸経営に関すること、
何でもご相談ください
ミサワホームの賃貸住宅を実際に見学できます。見学会で経営のヒントを見つけて、疑問や不安を解消しませんか。ミサワホームでは、 全国各地に賃貸住宅などのモデルルームをご用意しております。
ご自宅にいながらメールフォームや電話、さらにビデオ通話を利用してご相談いただけます。土地活用のプロがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。
ラウンジメニュー
住まいづくりが初めての方でも、基礎からしっかり学べるコンテンツが充実。
会員登録をすると、さらに魅力的な動画や記事、あなたにマッチする情報、特典などもお届けします。
-
住まいづくり
- 住まいの基本を動画で学ぶ
- まずは動画からスタート。楽しみながらこれからの住まいづくりを学べます。
-
杏と学ぼう
あしたの住まいこれからの住まいづくりの重要ポイントを対談方式で杏さんといっしょに学べます。
-
新しい時代の
住まいづくりあなたが知りたい"住まいづくりの新しいあたりまえ"について、気軽に学べます。
-
MISAWA TV
オーナーの感動的な実話から、CM、新商品・技術紹介など幅広いジャンルを楽しめます。
-
資産活用これからの
賃貸住宅経営ショートドラマで「これからの賃貸住宅経営」のノウハウを楽しく学ぶことができます。
-
住まいづくり
- ミサワホームの住まいを見学
- 建築実例や展示場バーチャル体験で、住まいのイメージをふくらませましょう。
-
建築実例
オーナーさまが建てた家を写真や動画でご紹介。
「HOME LOUNGE」限定の実例も掲載。 -
住宅展示場
MISAWA
VR体験住宅展示場を訪れたように、360°見回しながら一棟まるごとバーチャル体験できます。
-
MISAWA
DIGITAL
MUSEUMミサワデジタル
ミュージアム美術館のようにゆったりご覧いただける「デジタルカタログ」をご用意しています。
-
住まいづくり
- 読んで深める住宅の知識
- 住まいづくりのポイントやノウハウをマンガや記事でわかりやすく解説します。
-
意外と知らない
「住まいづくりの基本と常識」マンガなどを使って、わかりやすくアドバイス。住まいづくりを成功へと導きます。
-
住まいづくり
- あなた専用の情報ラウンジ
- お一人ひとりに必要な情報をお届けする、プライベートなラウンジです。
-
お近くのミサワホーム/イベント案内
お客さまのお近くの住宅展示場や開催予定のイベントをご案内します。
