ZEH-M(ゼッチ・エム=ゼッチ・マンション)は共同・長屋住宅における評価基準です。 ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。住宅の断熱・省エネ性をあげ、太陽光発電などによってエネルギーを創ることで、年間の一次エネルギー消費量をゼロ以下にしようというものです。 ZEH-Mが注目されたのは2018年。マンションにおけるZEHの定義を明確にし、補助金を事業者に交付することでZEH-Mの普及を支援し、加速させる「高層ZEH-M実証事業」「低・中層ZEH-M支援事業」をスタート。2018年度以降、ゼッチマンションが続々登場し、私たちも「ZEH」や「ZEH-M」という言葉を耳にする機会が増えています。 また、2024年4月より省エネ性能のラベル表示制度がスタートしたことから、消費者にとってZEH-Mのグレードや省エネ性能が分譲マンションや賃貸住宅を選ぶうえでますます重要な要素となっています。
関連記事
Contact
お問い合わせ・ご相談
困った時はプロにご相談!
「メールフォーム」「電話」「ビデオ通話」「お近くの営業所にご来場」からお選びいただけます。土地活用のプロがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。