賃貸住宅の燃費性能基準とは?
ミサワホームの賃貸住宅の燃費性能は、国が定める基準と比べて具体的にどれくらいなのでしょうか?
私がお答えします!

施設建築担当 田中
自己紹介
20代以下のシングル入居者に近い目線で賃貸住宅の魅力を引き出します。最新情報については、誰よりも早く把握することを心がけています!
得意分野
ZEH-M賃貸・省エネ
省エネ設備によっては光熱費50%削減を実現
経済産業省では、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指しています。建物そのものの断熱性を示す「UA値」と、機器による削減量を表す「BEI値」が使用されています。
下図のように、ミサワホームの賃貸住宅は、標準仕様に加え太陽光発電などの再エネ設備を導入することで、国が定める省エネ基準を大きく上回る性能値を実現することができます。
具体的な光熱費で表すと、夫婦と子供一人の部屋(56.51m²)を想定した場合、平成28年省エネ基準をクリアした住宅に比べ、月々約9,800円も光熱費を削減することが可能です。

バーチャル社員のご紹介
あわせて読みたい記事
土地活用・賃貸経営に関すること、
何でもご相談ください
ミサワホームの賃貸住宅を実際に見学できます。見学会で経営のヒントを見つけて、疑問や不安を解消しませんか。ミサワホームでは、 全国各地に賃貸住宅などのモデルルームをご用意しております。
ご自宅にいながらメールフォームや電話、さらにビデオ通話を利用してご相談いただけます。土地活用のプロがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。