他のラウンジはこちら

▼新築・戸建てをお考えの方

▼リフォームをお考えの方

専門家による 土地活用コラム

税金対策 土地活用のメリットを最大限に活かす

賃貸経営の節税対策

公開日:2025年6月25日

賃貸経営の節税対策
賃貸経営にはさまざまな節税効果があります。
相続税や所得税等を抑えることができますが、そのためには最新の税制をきちんと把握しておくことが大切です。
今回はそんな賃貸経営の節税対策を特集します。
この記事は資産活用情報誌「GOOD OWNER」2019年3月号掲載記事を東京シティ税理士事務所監修の元Web用に再編集し、2025年5月時点の情報に対応した内容となっておりますが、掲載情報は今後改正される可能性があります。

ミサワホーム

グッドオーナー編集部

写真

目次

  • 最新の税制動向を知ることが大切

  • 賃貸住宅経営の税制面でのメリットを再確認しておきましょう

  • 賃貸住宅経営の収入アップのポイントは経理と
    税制をしっかり把握することが大切です

最新の税制動向を知ることが大切

税制は時代に合わせ変化。資産を活かすために最新情報を

不動産等の資産があり、活用する場合には税金についての知識が必要になります。 特に賃貸経営を行なう場合には、税金の仕組みを知り、味方にすることで節税につながることが多くあります。 税制は毎年のように改正され、その最新動向を常に把握しておくことが、資産を守り活かすことにつながります。
例えば相続税に関しては、2015年に基礎控除が減額され、2018年には賃貸事業に係る小規模宅地の特例に3年以内に事業に供したものを除く縛りが設けられました。消費税においても居住用賃貸建物の課税仕入れの制限が2020年に導入されるなど、不動産を取り巻く税制は常に変化しています。後々税務署に指摘されて余計な手間や追加納税が発生してしまわないように、税制改正動向には常に気を配る様にしましょう。

2025年度税制改正法案が成立しました

来年以降の税制がどうなるかを把握するために重要な情報が毎年12月中旬ごろに与党から発表される税制改正大綱です。ここには政府の税制に関わる方針と、その方針に基づいて具体的にどのように税制を改正するのかが記載されています。ただし、大綱はあくまで「予定」であり、大綱発表(12月)→法案提出・審議(翌年1~3月)→成立・施行(3~4月)というスケジュールで正式に決定されます。これまでは大綱通りの法案が成立していましたが、直近では与党が過半数割れしたために大綱発表後に野党との協議で内容が変更されており、当面は大綱発表後も内容に変更がないか注意深く調べる必要があります。なお、2025年度税制改正では年収の壁が大きな話題になりましたが、不動産税制では大きな変更はありません。

この記事は会員限定です。無料の会員登録で続きをお読みいただけます。

無料の会員登録で、この記事以外にも
土地活用ラウンジ内のすべての記事や動画をご覧いただけます。

あわせて読みたい記事

土地活用・賃貸経営に関すること、
何でもご相談ください

  • ミサワホームの土地活用モデルルーム 時代を先取りした設計や人気のデザインを見てさわって、リアルに実感できます。

    ミサワホームの賃貸住宅を実際に見学できます。見学会で経営のヒントを見つけて、疑問や不安を解消しませんか。ミサワホームでは、 全国各地に賃貸住宅などのモデルルームをご用意しております。

    モデルルーム見学予約

  • プロにご相談

    ご自宅にいながらメールフォームや電話、さらにビデオ通話を利用してご相談いただけます。土地活用のプロがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。

    お問い合わせ・ご相談

モデルルーム見学

お問い合わせ・ご相談

はじめての土地活用

close

LOUNGE MENU ラウンジメニュー

住まいづくりが初めての方でも、基礎からしっかり学べるコンテンツが充実。
会員登録をすると、さらに魅力的な動画や記事、あなたにマッチする情報、特典などもお届けします。

  • 住まいづくり Theater

    住まいの基本を動画で学ぶ
    まずは動画からスタート。楽しみながらこれからの住まいづくりを学べます。
    Theater トップ
  • 住まいづくり Library

    読んで深める住宅の知識
    住まいづくりのポイントやノウハウをマンガや記事でわかりやすく解説します。
    Library トップ
  • 住まいづくり My Lounge

    あなた専用の情報ラウンジ
    お一人ひとりに必要な情報をお届けする、プライベートなラウンジです。
    • お近くのミサワホーム/イベント案内

      お客さまのお近くの住宅展示場や開催予定のイベントをご案内します。

アンバサダー 杏さん