
![]()

| ペットに向かない建材が多い和室を、犬・猫が歩きやすく、お手入れが簡単な土間やタイル床のインナーテラスに変更。消臭や防キズ効果のある壁材を採用して、ペットのためのスペースに。 | |
| 猫トイレはニオイに配慮し洗面室に設置。テラスと自由に行き来できるよう、扉にペット用通過ドアを取り付けています。 | |
| ペットスペースとリビングとの扉は、フルオープンになる3枚引き戸を採用。シースルータイプにすると、来客時などに閉じても、お互いに姿を確認できて安心です。 | |
| 耐朽性に優れ、ケバ立ちも少なくお手入れがラクなM−Wood2のウッドデッキ。愛犬も大喜びの遊び場に。 | |
| 外部に水栓を設置すると、散歩で汚れた時や庭遊びの後に、手軽に足洗いができて便利です。 |