CASE 1

3人家族・夫が1人で
返済の場合

家族構成:
夫婦(夫35歳・会社員、妻30歳・専業主婦)、
子ども1人

子どもが成長し家が手狭に。
引っ越しを機にマイホームを建て、よりよい環境で子育てをしたい。
奥様は専業主婦なので、ローンはご主人一人で組むが、
ご両親から1,000万円の贈与があるケースです。

5,050万円土地2,000万+建物3,500万+諸費用550万−頭金と贈与1,000万

※諸費用は総額の約1割

家を建てると決めたときの貯蓄額

預貯金750万円 ・諸費用をこの貯蓄から捻出
・残りは生活費として温存

家を建てるためにかかった費用

土地2,000万円
 

土地先行融資を利用し35年返済。
月額約5.2万円程度の返済。(変動金利0.5%の場合)

実際に引っ越すまでは、利息分の
約4.3千円のみを支払うという
方法も
可能でした。

土地先行融資とは?

家が建つ前提で利用できる住宅ローン。
建築計画書や設計図、見積書などの審査が必要です。

+

建物3,500万円  ー  頭金と贈与1,000万円
 

今後の子どもの教育費を考えると、ローン返済額を抑えたかったので、変動金利0.5%を選択しました。返済額は月額約6.5万円です。

+

諸費用550万円

 

35年返済ですが、繰上返済をすれば期間短縮も可能です。

ただ、子どもの教育資金が増加する
時期には無理に行わないつもりです。
小学校低学年、大学卒業後が繰上
返済時期の目安とアドバイスを
受けました。

ローンについてもっと詳しく

土地2,000万円

土地先行融資2,000万円
(35年返済、変動金利0.5%とすると月51,971円、
うち利息は当初毎月約4.3千円)

建物3,500万円

住宅ローンの融資は、
着手金500万円(親の贈与から捻出)、
中間金500万円(親の贈与から捻出)
建物引渡し時の決済額は2,500万円=融資額
35年返済、変動金利0.5%とすると月64,896円

CHECK POINT贈与
こちらのご家族のように、両親から贈与を受けてマイホームを建てるというケースは珍しくありません。気になるのは贈与税ですが、2023年12月31日までは父母や祖父母などの直系尊属から、家を買う目的で贈与されるお金については、1,000万円まで非課税となっています。(良質な住宅の場合。一般住宅は500万円まで非課税)
また、別途年間110万円までの贈与についての非課税枠もあるので、実質1,110万円(610万円)までの贈与については税金がかかりません。来年の非課税枠は未定であることから、贈与を受けられる見込みがあるかたは、早めに検討を始めるのがおすすめです。



各種お申し込み

資金計画がよくわかるカタログプレゼントや住まいづくりのお悩みに専門家がお答えします。

資金計画がよくわかる!カタログプレゼント
カタログを請求する
住まいづくりのご相談・お問い合わせ
問い合わせる