防犯・防災

ダニ





ダニの害



  • ダニの中でも人を刺して皮膚に発疹をおこすイエダニやツメダニはもっとも不快なものですが、人を刺さないコナダニやヒョウダニなどの微小なダニも、その死骸や糞を吸い込むと、ぜんそくや皮膚アレルギーの原因になることが知られています。









畳の上にカーペットを敷かない


  • ダニは日光があまりあたらず湿気の多い所を好みます。家の中では畳やカーペットなどがダニの繁殖に適した場所。

    とくに畳の上にカーペットを敷いた場合、ダニは確実に増えますから、絶対に避けてください。






湿気を絶つ


  • 乾燥した環境ではダニは繁殖しないので、家の中の湿気を少なくすることがダニ被害を防ぐ第一条件です。

    通風・換気を心がけ、さわやかに乾いた空気を保ちましょう。






エサを絶つ


  • ダニは、家の中に落ちている食品のくずや、人のフケや垢、微小な虫やその死骸、カビなどを食べています。

    ダニを増やさないためには、こうしたエサを絶つことが大切です。掃除をまめにして、住まいを清潔に保ちましょう。

    家具の裏側や畳の縁などは掃除機の細いノズルを使って、きれいに綿ボコリを取り除いてください。






寝具を日に干す


  • 布団や枕などにはダニが住みつきやすいので、ときどき日光干しするようにしましょう。

    シーツやカバー類はこまめに洗濯しましょう。